「長野県パートナーシップ届け出制度」について
ページID:551240440
更新日:2024年6月13日
令和5年8月1日から「長野県パートナーシップ届出制度」が始まりました。
伊那市でも、この制度に対応した行政サービス等を提供します。
長野県パートナーシップ届出制度
長野県では、誰もが多様性や違いを認め、社会や地域で個性や能力を発揮するとともに、人権が尊重され共に支えあって暮らすことができる公正な社会の実現に向けた取組として、性的マイノリティの方々の生きづらさを解消し生活上の障壁を取り除くことを目指し、「長野県パートナーシップ届出制度」を制定しました。
この制度は、双方又はいずれか一方が性的マイノリティであるお二人が、互いを人生のパートナーとすることを県へ届け出て、県は届出を受領したことを証明する制度です。
長野県パートナーシップ届出制度(パンフ)(PDF:1,042KB)
届出の方法等
制度の詳細や届出方法については、長野県公式ホームページをご覧ください。
制度に対応して伊那市が提供する行政サービス
制度に対応して伊那市が提供する行政サービス(PDF:202KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 文化スポーツ部 文化交流課 人権男女多文化共生係
電話:0265-78-4111(内線2742)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:bkr@inacity.jp