日本一の桜の里づくり計画
ページID:675510521
更新日:2021年3月31日
桜は、日本を代表する花であり、伊那市の「花」です。
豊かな自然の中で育まれた桜をこれからも増やし、適切な管理により保護育成に努めながら、絶えることなくいつまでも多くの人々に親しまれる桜の里を目指すため、「日本一の桜の里づくり」計画を推進しています。
計画について
旧高遠町が進めてきた桜からのまちづくりを継承し、また市内に数多くある桜を活用するため、平成23年に「日本一の桜の里づくり」計画を策定しました。
計画において、絶えることなくいつまでも多くの人々に親しまれる桜の里を目指し、課題に対しての方針の設定や、具体的な目標をまとめ、取組みを進めてきました。
実績
地域の桜管理の担い手として「地域桜守」の育成や学校教育への活用、市内全域の桜の名所へ観光客の誘導など、それぞれの目標に対し一定の成果をあげることができました。
桜についての課外授業(伊那西小学校にて)
「地域桜守」の管理技術習得のための技術講習会
推進体制
関係する計画や組織において、「日本一の桜の里づくり」計画を推進してまいります。
「日本一の桜の里づくり」5つの基本目標
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 建設部 建設課
電話:0265-78-4111(内線2531)
ファクス:0265-78-8100
メールアドレス:ksk@inacity.jp
