高遠町内の貸館ポータルページ
ページID:829950936
更新日:2025年3月10日
高遠町地域内にある貸館・貸し施設を紹介します。
高遠町総合福祉センターやますそ
会議室・和室・調理室・大会議室(講堂)があります。月曜日定休。会議室は下足で利用するタイプです。3階大会議室は広々としたスペース(ステージ・音響もあり)で、講演会はもちろん、踊りの練習や筋トレ教室など、ちょっとした運動での利用にも適しています。
予約方法
総合福祉センターやますそ(電話:0265-94-2196)へ電話し空き状況を確認し、やますそに申請書を提出してください。
社会教育団体・公共団体等は事前に申請すれば減免可能です。
予約以外についての問合せは、高遠教育振興係(電話0265-94-2557)へお願いします。
総合福祉センターやますそ施設の紹介・概要(PDF:1,063KB)
やますそ各室の概要・駐車場・利用料金等を確認いただけます。
高遠町図書館(高遠町文化センター)
視聴覚室・世代間交流室・研修室があります。視聴覚室は会議や映画上映などに利用可能です。世代間交流室は和室で、座卓があります。営利性の高い事業では利用できません。
予約方法
高遠町図書館(電話:0265-94-3698)へ電話で空き状況を確認し、高遠町図書館へ申請書を提出してください。
文化センターの貸館部分について、利用料金・借用方法・画像等を確認いただけます。
公式ページへのリンクです。申請書・施設の写真、詳細をご確認いただけます。
地域間交流施設(高遠町歴史博物館となりの建物)
交流室・研修室があります。グランドピアノが設置されているので、歌の練習などで利用されています。下足で利用する施設です。
施設概要をまとめた資料です。交流室は141平方メートル、椅子・机の備品を利用できます。
予約方法
高遠町歴史博物館(電話:0265-94-4444)へ電話で空き状況を確認して、申請書を提出してください。鍵は、伊那市振興公社東部支所(文化体育館内、電話0265-94-2239)で借り受けます。
市公式サイト内 社会教育施設利用申請書(高遠町地域)のページに飛びます
この申請書をプリントアウトして必要事項を記入してください。高遠町歴史博物館の窓口にも同様式を備えてあります。
信州高遠美術館
展示室・ロビー・研修室等を借用可能です。詳細は高遠美術館(電話:0265-94-3666)にお尋ねください。ロビーのグランドピアノも借用可能で、コンサートや音楽発表会にも使用できます。
詳細はリンク先のほか、美術館に電話等でお尋ねください。
ほりでいドーム
全天候型の施設で、テニスコート2面分の広さです。下足で使用する施設です。
予約方法
予約は、インターネット・窓口・電話で伊那市振興公社東部支所(電話:0265-94-2239)へお願いします。インターネットで予約(外部サイト)する場合は事前登録が必要です。
高遠スポーツ公園(文化体育館、総合グラウンド、河川グラウンド、河南運動場)
文化体育館
バスケット、ソフトバレー、剣道、講演会などでご利用いただけます。ステージ・音響もあるので、イベントでの利用もお勧めです。
会議室・トレーニングルームもあり、会議や体操程度ならコート以外で完結する利用方法もお勧めです。
総合グラウンド
文化体育館前に位置し、ナイター設備、ダックアウト等があり、野球やソフトボールに利用可能です。テニスコートは2面あります。文化体育館でイベントを行う際は駐車場として利用することも可能です。
予約方法
いずれの施設もインターネット・窓口・電話で予約可能です。伊那市振興公社東部支所(電話:0265-94-2239)へご連絡ください。インターネットで予約(外部サイト)する場合は事前登録が必要です。
河川グラウンド
サッカーゴールポストがあるので、サッカーの練習に利用可能です。高遠小学校グラウンドと三峰川の間に位置するグラウンドです。
河南運動場(河南グラウンド)
サッカーゴールポストがあります。
予約方法
いずれの施設も、窓口・電話で伊那市振興公社東部支所(電話:0265-94-2239)へご連絡ください。
小中学校のグラウンド・体育館
学校利用が無い日時のみ、高遠小学校・高遠北小学校・高遠中学校の各グラウンドおよび体育館をご利用いただけます。土日・夜間の定期利用が多いです。
予約方法
各学校へ空き状況を確認、高遠教育振興係へ電話で仮予約をお願いします。その後、高遠教育振興係へ申請書(様式は窓口でお受け取りいただけます)を提出してください。体育館の鍵は伊那市振興公社東部支所で借用していただきます。
各学校への問い合わせ例
「学校開放で高遠小学校のグラウンドを利用したいのですが、〇日の〇時~〇時は空いているでしょうか」
- 高遠小学校:電話0265-94-2070
- 高遠北小学校:電話0265-96-2220
- 高遠中学校:電話0265-94-2142
長藤運動場、高遠町屋内運動場
両施設は隣接しています。長藤運動場はグラウンドで、ゲートボールなどで利用されています。高遠町屋内運動場は下足で利用する施設で、ゲートボールなら2面、テニスなら1面がとれます。保育園の運動会などで利用されています。屋内施設なので天候に関係なく利用できます。
予約方法
高齢者生活福祉センター「くつろぎの家」居住部門(電話:0265-94-4758)へ電話で予約をお願いします(住所:高遠町長藤1841)。鍵の受け渡しも同部門で行います。施設の管理者は伊那市振興公社東部支所(電話:0265-94-2239)ですが、予約に関する問い合わせは居住部門が取り扱います。
参考情報
高遠町老人福祉センターも同施設に隣接しており、大会議室(ステージ有)・会議室・調理室などがあります。こちらの施設もくつろぎの家で予約をとることができます。
高遠町柔剣道場・藤澤トレーニングセンター・藤澤多目的集会施設
3つの体育施設とグラウンドが一か所に集約されています。
藤澤トレーニングセンター
バスケット・バレーなら1面、バドミントンなら2面とれる体育館です。
高遠町柔剣道場
畳のある運動スペース(約14m×17mの長方形)で、床はフローリングです。天井が低めなので、柔道・剣道のほか体操や踊りに向いています。藤澤トレーニングセンターとつながっています。
藤澤多目的集会施設
会議室が2つ、ステージのある会議室が1つ、調理実習室1つがあります。
予約方法
地区の役員が管理していますので、利用実績のある方は地区の役員へ直接お尋ねください。新規の方はスポーツ課(電話:0265-78-4111、内線2731-2733)もしくは高遠教育振興係(電話:0265-94-2557)へお尋ねください。遅くも利用の一週間前には連絡してください。
高遠閣
観桜期以外は専有ができます。1階調理室、1階会議室、2階大会議室(ホワイトボード、机・椅子、ひな壇、演台、音響あり)があります。講演会、そば打ちなどで利用されることが多いです。国の登録有形文化財です。
予約方法
伊那市振興公社東部支所(電話:0265-94-2239)へ電話で予約し、高遠商工観光課に申請書を提出する必要があります。詳細は高遠商工観光課(電話:0265-94-2556)へお尋ねください。
三義生活改善センター・三義地域交流拠点施設やまびこ
三義生活改善センターは公民館的施設で、3会議室、調理室があります。やまびこは同センターに渡り廊下で接続している小体育館です。バスケットゴール、ステージ、音響があります。剣道や公民館講座・体操等で利用されているようです。近隣に2つの小グラウンドがあります。
施設予約
地区の役員が管理していますので、高遠教育振興係(電話:0265-94-2557)へお尋ねください。目的・活動内容等によっては利用をお断りする場合もあります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課
電話:0265-78-4111(内線2721)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:sgs@inacity.jp
