伊那図書館 常設展示 「向山雅重資料」
ページID:921275742
更新日:2019年4月1日
「向山雅重資料保存会」寄贈の資料(野帳集成・記録写真)を所蔵しています
伊那図書館には、上伊那郡宮田村出身の民俗学者向山雅重さんの研究資料が所蔵されています。この資料は、平成9年と平成17年に「向山雅重資料保存会」より寄贈をいただいたもので、資料には昭和初期から中期の伊那谷の人々の暮らしや風習、祭事などの様子が詳しく記録されています。
向山雅重コーナー(書籍・野帳集成)
野帳集成(向山雅重資料保存会寄贈品)
- 野帳ノートコピー(187冊)
- 原稿ノートコピー(11冊)
- 講演ノートコピー(11冊)
- 目次目録(5冊)
書籍等
- 写真集「伊那谷の民俗」
- 山村小記
- 続山村小記
- 山ぶどう
- 続山ぶどう
- 伊那農村誌
- 続々山ぶどう
- 山国の生活誌全5巻ほか
貸出可能ですが、利用者カードをご持参ください。
向山雅重コーナー(記録写真)
記録写真(向山雅重資料保存会寄贈品)
- キャビネ判アルバム(210冊)
- キャビネ判写真(21,168枚)
- ネガ目録(1部)
- アルバム目録(1部)
貸出できませんが、館内でご覧いただけます。利用者カードをご持参ください。
向山雅重さんの略歴
- 明治37年 長野県上伊那郡宮田村田中の農家に生まれる
- 大正10年 17歳で教職に就き、長野県内をフィールドに民俗資料の踏査に励む
- 昭和27年 長野県文化財専門委員
- 昭和45年 「信毎文化賞」「柳田賞」を受賞
- 昭和61年 日本民俗学会名誉会員となる
- 昭和62年 「中日新聞社会功労賞」を受賞
- 平成元年 「秩父宮記念学術賞」を受賞
- 平成2年 1月14日逝去
主な著書
- 山村小記
- 続山村小記
- 泥鱒汁
- 信濃民俗記
- 信濃ことわざ歳時記
- 山ぶどう
- 日本の民俗・長野
- 伊那谷のまつり
- 続山ぶどう
- 民俗と芸能
- 伊那農村誌
- 続々山ぶどう
- 山国の生活誌全5巻
向山雅重資料保存会
- 昭和61年 向山雅重資料保存会(ボランティア)結成
- 平成元年 野帳のカード化23冊完了
- 平成3年 会報1号発行
- 平成4年 写真集「伊那谷の民俗」発行、第3回「知久伊那谷文化賞」受賞
- 平成5年 会報2号発行
- 平成7年 「月見草」披露
- 平成9年 伊那市に資料(野帳集成、記録写真)を寄贈、展示会の開催
- 平成10年 伊那図書館2階に常設展示コーナーを設置
- 平成17年 伊那市に記録写真、寄附金等を寄贈
- 平成27年 向山雅重資料保存会解散、伊那市に写真集、DVD、寄附金等を寄贈
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 伊那図書館
電話:0265-73-2222
ファクス:0265-76-7122
メールアドレス:bok@inacity.jp
