ひきこもり相談窓口
ページID:514114890
更新日:2022年11月25日
ひきこもりは誰にでもおこりうることで決して特別なことではありません。
「外出することに不安を感じる」「このままではいけないと思うがどうしたらいいのかわからない」「将来の事が心配」などの悩みや不安のある方は、1人で抱え込まずに、まずはご相談ください。
利用できる方
伊那市にお住まいで概ね15歳から65歳未満で、かつ6カ月以上仕事、学校などの社会活動がなく自宅にいて、今後の就学、就労、居場所づくり、医療機関受診、困窮などを相談したいと考えているご本人やご家族の方。
相談時間
平日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝日・年末年始を除きます)
相談方法
面談、電話、メール、訪問に保健師、社会福祉士などが応じます。
ご家族のみの相談でも対応します。
連携機関
ご本人やご家族の方の同意を得て、相談内容に応じて以下の関係機関と連携します。
伊那市役所関係課(子ども相談室、社会福祉課、健康推進課等)、伊那市社会福祉協議会、障がい者総合支援センター、NPO法人など。
相談窓口
伊那市福祉まちづくりセンター1階(伊那市山寺298番地1)(注:旧中央病院跡地)
伊那市役所 福祉相談課(地域包括支援センター)
電話番号:0265-78-4111(代表)
FAX:0265-78-5101
Eメール:fsk@inacity.jp
相談申し込み
相談予約は、お電話または相談申し込みフォームからご連絡ください。
面談の日程調整をさせていただきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 保健福祉部 福祉相談課(福祉まちづくりセンター内)
電話:0265-78-4111
ファクス:0265-78-5101
メールアドレス:fsk@inacity.jp