市役所福祉相談課は[ふれあい~な]に移転しました
ページID:887271947
更新日:2021年9月9日
少子高齢化、単身世帯やひとり親家庭の増加など、家庭や社会の変容に伴って地域の生活課題が複雑化しています。
特に、市内では高齢や介護、障害、子育て、生活困窮など、複数の分野にまたがる課題を抱える世帯が増えています。
これらの複合的な課題に対応するため、市役所福祉相談課が「ふれあい~な」に移転し、伊那市社会福祉協議会や市関係部署と連携しながら業務を行っています。
移転先
福祉まちづくりセンター「ふれあい~な」
- 所在地 伊那市山寺298番地1
- 受付時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日を除く)
業務内容
高齢者・生活困窮者に関わる相談、障害者の権利擁護に関わる相談は「ふれあい~な」で行います。
市民の皆さんからの相談を受け、必要に応じて適切な専門機関へつなぐなどの支援を行います。
詳細はリーフレットをご参照ください。
福祉まちづくりセンター「ふれあい~な」リーフレット(PDF:970KB)
どこに相談したらよいかわからない時は
まずは市役所の代表電話(0265-78-4111)でご確認ください。
また、市役所本庁・福祉まちづくりセンターどちらでも初期対応できるよう取り組みを行っています。
お気軽にお立ち寄りください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 保健福祉部 福祉相談課(福祉まちづくりセンター内)
電話:0265-78-4111
ファクス:0265-78-5101
メールアドレス:fsk@inacity.jp