高齢者クラブとは
ページID:118335826
更新日:2024年5月24日
高齢者クラブイラスト
地域での高齢者の親睦を図り、生きがいを高め健康づくり・介護予防を進める活動や、ボランティア活動をはじめとした地域を豊かにする活動を行う高齢者の自主的な組織です。
要件
- おおむね65歳以上の高齢者が、おおむね30人以上会員となっている。
原則として行政区、常会を範囲とする。 - 高齢者の社会参加活動等を実施する。
友愛活動、奉仕活動、学習活動、提言・提案活動、安全活動など - 伊那市高齢者クラブ連合会に参加する。
各クラブの会長、女性部長は伊那市高齢者クラブ連合会の役員となる。
地区単位の連合会活動がある。
伊那市の助成制度
- クラブ割
会員30人未満のクラブ 30,000円
会員30人以上のクラブ 50,000円 - 会員割
会員1人当たり 400円 - 活動割
地域を豊かにする活動(奉仕活動、花いっぱい運動、知恵袋事業など)
活動経費実費(1事業当たり上限10,000円)
伊那市高齢者クラブ連合会の負担金、事業は
年会費を各クラブごと負担。(クラブ割3,600円、会員1人当たり130円)
連合会は、大会、研修、「市高連だより」発行などの事業を行う。
連合会の事務局は、伊那市社会福祉協議会が担当する。
(地域社協との連携を強めている単位クラブがあります。)
高齢者クラブを復活させたい、立ち上げたい方は
ご連絡をお願いします。
注記:役員がお伺いして、ご説明やアドバイスをいたします。
連絡先
伊那市社会福祉協議会 総務課 電話:0265-73-2541
伊那市役所 社会福祉課 高齢者サービス係 電話:0265-78-4111 内線2313
高遠町総合支所 市民福祉課 保健福祉係 電話:0265-94-3696
長谷総合支所 市民福祉課 保健福祉係 電話:0265-98-1144
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 社会福祉課 高齢者サービス係
電話:0265-78-4111(内線2312、2313)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:fuk@inacity.jp
