令和4年度「南アルプス山小屋」施設紹介
ページID:329291504
更新日:2022年6月24日
各山小屋施設の営業状況などは変更になる場合がありますので、最新情報を必ず確認し、利用される場合は事前の予約をお願いします。また、ご利用の際は各施設の感染症予防対策をご確認の上、ご理解とご協力をお願いします。
南アルプス林道バス運行状況
運行時刻カレンダーなど詳しくは下記リンクをご確認ください。
山小屋施設の最新情報を必ず確認
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点で、各施設の営業状況等が変更になる場合があります。最新情報を必ず確認し、事前予約をお願いします。ご利用の際は感染予防対策にご協力ください。
大平山荘(おおだいらさんそう)
令和4年度の営業再開時期は未定です。
大平山荘
場所
北沢峠から長野県側の大平方面へ徒歩15分
営業期間
7月初旬から10月下旬まで
定員
20名
料金
素泊り(寝具付)7,000円
予約について
完全予約制
連絡先
- 現地電話:090-5810-2314(営業期間中の午前7時から午後6時まで)
- 営業期間外連絡先:0265-78-3761
その他
- 仙丈ヶ岳への最短コース(薮沢重幸新道)入口
- テント禁止
最新情報は「大平山荘」公式ホームページをご確認ください
北沢峠こもれび山荘(きたざわとうげこもれびさんそう)
北沢峠こもれび山荘
場所
北沢峠バス停向かい
営業期間
4月25日から10月31日まで
定員
55人
料金
- 1泊素泊まり(寝具無し) :平日7,500円(税込)、休前日8,500円(税込)
- 1泊素泊まり(寝具付き) :8,500円(税込)、休前日9,500円(税込)
- 1泊2食付き(寝具付き) :12,000円(税込)、休前日13,000円(税込)
- 小学生:料金は1,500円引き
注記:休前日は土曜日、(連休の場合)初日の前日から最終日の前日まで、4月28日~5月7日は休前日設定となる日があります。
注意事項
- 全日程において、事前の予約がない宿泊食事利用は1,000円増しとなります。
- 売店ではインナーシーツタイプ(不織布)500円(税込)で購入することも可能です。(要持ち帰り)
予約について
予約必須
連絡先
- 現地電話:080-8760-4367(営業期間中の午前9時から午後4時まで)
- 営業期間外連絡先(伊那市観光株式会社):0265-94-6001(平日午前8時30分から午後5時30分)
その他
- 食堂有り
- テント禁止
最新情報は伊那市観光株式会社公式ホームページをご確認ください
長衛小屋(ちょうえごや)
最新情報は下記の南アルプス市公式ホームページまたは長衛小屋公式ホームページをご確認ください。
南アルプス市公式ホームページ・長衛小屋公式ホームページ
長衛小屋
場所
北沢峠から山梨県側へ徒歩10分
営業期間
6月中旬から11月上旬
定員
- 小屋泊:27人
- テント泊:200人(新型コロナウイスウル感染拡大防止のため、同居の家族以外はソロテントを推奨)
料金
- 1泊2食(大人):10,100円
- テント(大人):1,000円
注記:小学生料金、素泊まり料金など詳しくは長衛小屋ホームページ(料金)について(外部サイト)をご確認ください。
予約
電話予約必須(電話予約は令和4年4月1日から受付)
注記:テント泊は予約不要です。詳しくは長衛小屋ホームページ(予約について)(外部サイト)をご確認ください。
連絡先
- 現地電話:090-2227-0360(営業期間中午前7時から午後7時まで)
- 営業期間外:090-8485-2967
仙丈小屋(せんじょうごや)
仙丈小屋と新設されたテラス
場所
仙丈ヶ岳山頂直下薮沢カール内
営業期間
6月中旬から10月31日まで
定員
30人
料金
- 1泊素泊まり(寝具無し) 平日8,000円(税込)、休前日9,000円(税込)
- 1泊素泊まり(寝具付き) 平日9,000円(税込)、休前日10,000円(税込)
- 1泊2食付き(寝具付き) 平日12,000円(税込)、休前日13,000円(税込)
- 小学生:料金は1,500円引き
注記:休前日は土曜日、(連休の場合)初日の前日から最終日の前日まで、4月28日~5月7日は休前日設定となる日があります。
注意事項
- 全日程において、事前の予約がない宿泊食事利用は1,000円増しとなります。
- 売店ではインナーシーツタイプ(不織布)500円(税込)で購入することも可能です。(要持ち帰り)
予約
予約必須(無予約・繁忙期等割増あり)
注記:個人と団体で予約受付開始期日、方法が異なります。伊那市観光株式会社「仙丈小屋」ホームページ(外部サイト)を必ずご確認ください。
連絡先
- 現地電話:090-1883-3033(営業期間中の午前9時から午後3時まで)
- 営業期間外連絡先(伊那市観光株式会社):0265-94-6001(平日午前8時30分から午後5時30分まで)
その他
- 水洗トイレあり
- テント禁止
水場の渇水にご注意ください
仙丈小屋前にある水場は、天候次第で渇水する恐れがあります。宿泊をされる方へは、手洗い・うがいを行う程度の水の提供は行っていますが、立ち寄りのお客様への水の供給が困難な場合があります。(500mlペットボトルの販売も数に限りがあります)仙丈小屋に宿泊または立ち寄りを予定されている方は、各自で飲料水・手洗いなどに使用する水をご持参ください。
最新情報は伊那市観光株式会社公式ホームページをご確認ください
【伊那市観光株式会社】仙丈小屋(せんじょうごや)(外部サイト)
塩見小屋(しおみごや)
塩見小屋
場所
塩見岳直下(頂上まで1時間20分)
営業期間
7月1日から10月中旬まで
定員
40人程度
料金
- 1泊素泊まり(寝具なし) 平日8,000円(税込)、休前日9,000円(税込)
- 1泊素泊まり(寝具付き) 平日9,000円(税込)、休前日10,000円(税込)
- 1泊2食付き(寝具付き) 平日12,000円(税込)、休前日13,000円(税込)
- 小学生:料金は1,500円引き
注記:休前日は土曜日、(連休の場合)初日の前日から最終日の前日まで、4月28日~5月7日は休前日設定となる日があります。
注意事項
- 全日程において、事前の予約がない宿泊食事利用は1,000円増しとなります。
- 売店ではインナーシーツタイプ(不織布)500円(税込)で購入することも可能です。(要持ち帰り)
予約
予約必須(無予約は+1,000円)
注記:個人と団体で予約受付開始期日、方法が異なります。 伊那市観光株式会社「塩見小屋」ホームページ(外部サイト)を必ずご確認ください。
その他
テント禁止
連絡先
- 現地電話:070-4231-3164(営業期間中の午前9時から午後3時まで)
- 営業期間外連絡先(伊那市観光株式会社):0265-94-6001(平日午前8時30分から午後5時30分まで)
最新情報は伊那市観光株式会社公式ホームページをご確認ください
馬の背ヒュッテ(うまのせヒュッテ)
令和4年度中の営業再開に向けて準備を進めています。再開時期については決まり次第お知らせします。(連絡不可)
お問い合わせ
伊那市役所 商工観光部 山岳高原観光課 山岳高原観光係
電話:0265-98-3130
ファクス:0265-98-2029
メールアドレス:h-sgk@inacity.jp
