このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 生涯学習・文化
  4. お知らせ
  5. 史跡高遠城跡保存活用計画(案)についてのご意見を募集します(パブリックコメント)
本文ここから

史跡高遠城跡保存活用計画(案)についてのご意見を募集します(パブリックコメント)

ページID:900375161

更新日:2025年4月30日

伊那市では、国指定史跡である高遠城跡の本質的価値を所有者や市民、来場者の皆様等と共有しながら、適切に保存活用し、次世代へ確実に継承していくために「史跡高遠城跡保存活用計画」を策定します。
つきましては、市民や関係者の意見を計画策定の参考とするため、パブリックコメントを募集します。

募集期間

令和7年5月1日(木曜日)から5月26日(月曜日)正午まで

応募できる方

1.伊那市に住所を有する方
2.伊那市内に事務所または事業所を有する個人、法人
3.伊那市内に住所がある事務所や事業所に勤務する方
4.伊那市内にある学校に在学する方
5.本件に利害関係を有する個人、法人、その他の団体

計画(案)の閲覧方法

・伊那市公式ホームページ(このページの最下段からデータダウンロードをお願いします)
・伊那市役所3階 生涯学習課文化財係 窓口
・高遠町総合福祉センターやますそ1階 高遠教育振興係 窓口
・長谷公民館内 長谷教育振興係 窓口

閲覧時間

各施設での閲覧は、月曜日から金曜日まで(祝祭日を除く)の午前8時30分から午後5時15分までとします。

提出方法と提出先

所定の意見・提案用紙(閲覧場所か市ホームページから取得)、又は任意の様式により、次のいずれかの方法でご提出ください。
いずれの場合も、氏名及び住所(法人又は団体の場合は、名称、代表者の氏名及び主たる事業所の所在地)並びに電話番号を記入必須とします。

1.窓口持参(下記3か所のいずれか)
 伊那市役所3階 生涯学習課 文化財係
 高遠町総合福祉センターやますそ1階 高遠教育振興係
 長谷公民館内 長谷教育振興係
  窓口受付の時間は、募集期間中の月曜日から金曜日(祝祭日を除く)の午前8時30分から午後5時15分とします。
2.郵送の場合  〒396-8617 長野県伊那市下新田3050 伊那市教育委員会 生涯学習課 文化財係
3.ファックスの場合  0265-72-4142
4.電子メールの場合  sgs@inacity.jp
5.電子申請の場合 ながの電子申請サービスにより所定のフォームへ入力

註 正確さを期すため、電話や口頭による意見等の受付は致しません。

意見・提案用紙

ながの電子申請サービスによる提出はこちら

意見の公表について

・提出されたご意見の内容と、それに対する市の考え方は、後日伊那市公式ホームページで公表します。
・ご意見の内容を公表する際、個人を特定できる情報などは公表しません。
・意見書の返却やご意見に対する個別の回答はしません。

史跡高遠城跡保存活用計画(案)の閲覧はこちら

実施方法のご案内 まとめ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 文化財係

電話:0265-78-4111(内線2724 2725)

ファクス:0265-72-4142

メールアドレス:sgs@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。