伊那市スポーツ推進委員会
ページID:612366469
更新日:2024年11月11日
1.スポーツ推進委員とは
国の「スポーツ基本法」で規定されている公的な社会体育指導者です。市が委嘱する非常勤公務員として、市や地域のスポーツ普及・推進活動(イベントの実施にかかわる企画・連絡調整、市民へのスポーツ振興、その他スポーツに関する指導および助言)を行っています。
主な活動は以下のとおりです。
- スポーツの実技・指導を行います。
- スポーツ活動促進のための組織を育成します。
- 学校、公民館などの教育機関、その他行政機関の行うスポーツの行事または事業に協力します。
- スポーツ団体その他の団体の行うスポーツの行事または事業に協力します。
伊那市では、現在各地区から推薦された方々を委嘱し、地域に密着したスポーツ活動に積極的に取り組んでいます。
2.伊那市スポーツ推進委員名簿
伊那地区8名
新田 ひとみ
春日 博
蟹澤 恭吾
池上 由実
伊藤 麗海
中居 あつ子
河野 純之助
向山 晃
富県地区2名
小牧 学
北原 憲治
美篶地区2名
伊藤 佳臣
五味 秀春
手良地区2名
城倉 通浩
伊藤 和幸
東春近地区3名
伊藤 敦
酒井 紘美
森 恒介
西箕輪地区2名
三澤 紀夫
名小路 麻実子
西春近地区2名
北原 我道
倉田 美穂
高遠町地区4名
伊藤 直人
米山 洋子
石川 結也
伊藤 亨
長谷地区3名
池上 健
小松 一輝
伊藤 みゆき
(任期:令和6年4月1日から令和8年3月31日)
3.主な活動内容
市や他の行政機関が主催するスポーツイベント・大会の運営に協力しています。
スポーツ推進委員が主催するスポーツイベントもあります。
イベント事業
イベント名 | 日程 | 場所 |
---|---|---|
イーナちゃんウォーキングカーニバル2024 | 令和6年5月19日(日曜) | 富県小学校グラウンド発着コース |
ラジオ体操オープニングセレモニー | 令和6年7月20日(土曜) |
富県小学校グラウンド |
イーナちゃん駅伝カーニバル2024 | 令和6年10月14日(月曜・祝) | 伊那市陸上競技場 |
春の高校伊那駅伝2025 | 令和6年3月23日(日曜) | 伊那市陸上競技場発着コース |
毎年5月に開催しているウォーキングカーニバルのコースは、毎年コースを実際に何度も歩き選定しています。
ここ数年のコースを公開しますので、伊那各地をゆっくり歩いてみませんか。
・健康ウォークの部(14キロメートル前後)
・てくてくウォークの部(3キロメートル前後)
・ウォークラリーの部(8キロメートル前後)
他の地区のコース図やウォークラリー用のコマ図もありますので、ご希望の方は伊那市役所スポーツ課までお問合せください。
ウォーキングカーニバル2022(高遠地区)(PDF:1,260KB)
ウォーキングカーニバル2023(伊那地区)(PDF:1,015KB)
ウォーキングカーニバル2024(富県地区)(PDF:1,761KB)
ウォークラリーコマ図(たかずやコース)(PDF:104KB)
ふれあいスポーツ教室
市民の皆さんを対象に、スポーツ推進委員が講師または運営し、市内各所で教室を開催しています。事前申し込みが必要です。
研修会などへの参加
スポーツ指導に必要な知識や技術の習得のため、各自様々な研修会などへ参加しています。
スポーツ推進委員派遣事業
地域団体や学校などで行うレクリエーションや体力づくりの講師またはサポートとしてスポーツ推進委員を派遣します。ニュースポーツなどに関する教室などを開催する場合などお問い合わせください。
- 下記様式に記入の上、伊那市スポーツ推進委員会事務局(文化スポーツ部スポーツ課内)へご提出ください。
- 受付締め切りは、開催の前月1日までです。(例:8月に開催の場合は7月1日まで)
スポーツ推進委員派遣申請書
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 文化スポーツ部 スポーツ課 スポーツ係
電話:0265-78-4111(内線2732 2733)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:spr@inacity.jp