このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. くらしの情報
  3. 水道・下水道・浄化槽
  4. 下水道
  5. 【在庫あり】長谷デザインのマンホールカードができました(伊那市第3弾)
本文ここから

【在庫あり】長谷デザインのマンホールカードができました(伊那市第3弾)

ページID:527827172

更新日:2022年8月1日

マンホールカード在庫状況

在庫あり

マンホールカード配布方法の変更のお知らせ


マンホールカードを長谷の道の駅内のパン屋、売店、ビジターセンターの3箇所で配布しておりましたが、
今後はパン屋、売店の2箇所での配布に変更させていただきます。
配布時間は午前8時から午後5時30分まで
火曜日はパン屋が定休日のため売店のみで午前9時から午後5時30分までの配布時間になります。
12月から3月の間は午前9時から午後5時までの配布時間に変更になります。

配布場所にご来訪いただく際には、「人と人との距離の確保」および「マスクの着用」等、感染拡大防止対策へのご配慮をお願いいたします。
なお、感染状況が悪化した場合や「まん延防止等重点措置」が適用された場合には、マンホールカードの配布を再び休止させていただきます。

マンホールカードとは

マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修する、ご当地マンホールのデザインが紹介されたカード型の下水道広報パンフレットです。

日本各地のご当地マンホールがカード化されており、地域ごとに色分けされたカードや、マンホールのデザインに沿ってつけられたマークなど、そのコレクション性の高さから日に日に注目度を増しています。

これまでに、第1弾から第13弾(717種類、557自治体)のカードが発行されており、長谷デザインのマンホールカードは第14弾として仲間入りします。

全国のマンホールカードに関する情報はこちらからどうぞ。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。下水道広報プラットホーム(GKP)トップページ(外部サイト)

長谷デザインのマンホールカード

長谷デザインのマンホールカード デザイン図
雄大な南アルプスを背景に、可憐なクロユリとカエデがあしらわれたマンホール蓋です。

マンホールカードの入手方法

配布場所

道の駅南アルプスむら
長野県伊那市長谷非持1400番地
電話:0265-98-2955

配布開始日

令和3年4月25日から配布開始

配布時間

午前8時から午後5時30分まで。
注記:火曜日はパン屋が定休日のため、配布場所が売店のみになります。そのため配布時間は下記になります。
午前9時から午後5時30分まで
12月から3月の間は午前9時から午後5時まで
また火曜日は売店とパン屋が休みとなりますので、伊那市役所2階水道整備課で配布します。

在庫状況

在庫あり

イベント等での配布状況

現在イベントでの配布予定はありません。

配布方法

配布場所にお越しいただいた方に、一人につき一枚のみ無料でお渡しします。
注記:事前予約や郵送による配布は行っておりません。

お問い合わせ

伊那市役所 水道部 水道整備課 下水道管理係

電話:0265-78-4111

ファクス:0265-78-6113

メールアドレス:sus@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。