個別給水契約制度のご案内
ページID:131083818
更新日:2023年10月18日
大口水道使用者の更なる使用量増加を促進するため、所定の条件を満たした使用者を対象に料金を低廉化する「個別給水契約制度」を実施しています。
個別給水契約制度をご利用いただける方
次の(1)または(2)に該当し、かつ、(3)および(4)に該当する方が対象となります。
(1)市営水道を1年以上ご使用いただき、1か月の平均使用水量が2,000立方メートル以上の方
(2)地下水などから市営水道へ切り替えをし、1か月2,000立方メートル以上の使用が見込まれる方
(3)水道料金、下水道使用料、市税などの納め忘れのない方
(4)平成26年10月1日以降、新たに地下水などの専用水道を設置されない方
申し込み
個別給水契約申込書の提出をお願いします。
(申請内容を審査し、個別給水契約決定通知書でお知らせします。)
契約期間
契約日から次の3月31日まで。
以降、1年間の自動更新を2回行います。
個別給水契約制度のメリット
(1)「毎月検針毎月納付」か「隔月検針隔月納付」かを選択できます。
(2)基準水量を超えて、市営水道をご使用いただくと、超過分の従量料金単価が、税込214.5円(1立方メートルあたり)が税込83.6円(1立方メートルあたり)となります。
基準水量
前3年の最も多い検針月の使用水量(2か月分)の平均(4,000立方メートルを下限とします。)
渇水などにより、調整させていただく場合があります。
算出例については、添付ファイルをご参照ください。
お知らせ
平成26年4月1日以降、水道水と地下水などを併用して使用しようとする場合は、あらかじめ水道事業管理者(市長)に協議し、管理者の同意を得ていただくことになりました。(伊那市水道事業給水条例第6条)
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 水道業務課 経営係
電話:0265-78-4111(内線2621 2622)
ファクス:0265-78-6113
メールアドレス:sug@inacity.jp
