上伊那発!!ぬくもり伝える木の良さ発信事業
ページID:136672129
更新日:2018年1月8日
木の温もりと魅力を次世代へ伝える
長野県および上伊那各市町村で構成する「上伊那林業振興協議会」では、手入れの行き届かない森林が増加し、山林の荒廃が進んでいるなか、上伊那産材を積極的に活用すること通じて森林を整備し、元気な森林づくりに取り組んでいます。
地域産材の普及を目指して
教育施設などの公共性の高い施設へ地域産材を取り入れることで、地域で生産された木の良さを見直すきっかけを作るとともに、地産地消の推進に取り組んでいます。その取り組みの一環として、市内の小学校では、地域産カラマツを使用して、学習机の天板や校舎内廊下の腰壁板を張り替える作業は、子どもたちだけでなく保護者のみなさんも一緒になって行っています。
積極的な木育活動
木材の需要拡大は一朝一夕にはいかず、幼少期からの息の長い取り組みが必要であることから、将来にわたる林業後継者の育成と環境意識の向上を目的に、木育教室も実施しています。
今後も、子どもたちが直接森林や林業に触れる機会を設けていきます。
お問い合わせ
伊那市役所 農林部 50年の森林推進課 50年の森林推進係
電話:0265-78-4111(内線2416 2417)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:50ms@inacity.jp
