個人情報の開示請求
ページID:912767233
更新日:2023年4月1日
いつ
随時
だれが
請求者本人
代理の可否
可
法定代理人が開示請求をする場合
戸籍謄本、戸籍抄本、成年後見登記の登記事項証明書その他法定代理人であることを証明する書類(ただし、開示請求の前30日以内に作成されたものに限ります。)を提示し、又は提出してください。なお、戸籍謄本その他法定代理人であることを証明する書類は、市町村等が発行する公文書であり、その複写物による提示又は提出は認められません。
任意代理人が開示請求をする場合
委任状その他その資格を証明する書類(ただし、開示請求の前30日以内に作成されたものに限ります。)を提出してください。ただし、委任状については、(1)委任者の実印により押印した上で印鑑登録証明書(ただし、開示請求の前30日以内に作成されたものに限ります。)を添付する又は(2)委任者の運転免許証、個人番号カード(ただし、個人番号通知カードは不可)等本人に対し一に限り発行される書類の写しを併せて提出してください。なお、委任状は、その複写物による提出は認められません。
方法
直接担当課窓口へ提出してください。
担当課が不明な場合は総務部総務課文書法規係へお問い合わせください。
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
休日
土曜・日曜日、祝日および国民の休日、12月29日から1月3日
提出する書類
個人情報開示請求書
持ち物
本人または代理人であることを証する書類(運転免許証、旅券、住民基本台帳カードなど)
費用
請求・閲覧は無料です。
複写はA3サイズまで1枚10円いただきます。
お渡しするもの
保有個人情報開示に関する決定通知書(後日)
備考
所要時間・期間の目安:15日以内
根拠法令等:伊那市個人情報保護法施行条例
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 総務課 文書法規係
電話:0265-78-4111(内線2113 2114)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:sou@inacity.jp
