全国電子化ランキングで伊那市が第30位に
ページID:951320503
更新日:2020年12月8日
日本経済新聞社が発行する「日経グローカル」誌において、自治体の電子化はどこまですすんでいるかを調査した結果
概要
- 令和2年11月16日発行の「日経グローカル」誌 創刊400号にて公開
- 特集記事「自治体のデジタル化はどこまで(電子化ランキング)」において、総務省の「地方公共団体における行政情報化の推進状況調査」の回答データを用いて、日経グローカル誌が独自配点に基づいて評価し、公表されました。
- 「行政サービスの向上・高度化」「業務・システムの効率化」などの他に、マイナンバーカードの交付枚数を加えて算出した結果が示されました。
- その結果、伊那市は、全国1,741市区町村中、第30位(長野県内自治体ではトップ)という高評価を得ました。
伊那市は今後も、政府が進める行政事務のデジタル化やマイナンバーカードの普及促進と合わせ、利用者サービスや行政運営を向上させる事務改善など、スマート自治体への取り組みをさらに進めてまいります。
全国電子化ランキングで伊那市が第30位(PDF:588KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 情報政策推進課
電話:0265-78-4111(内線2151)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jot@inacity.jp