伊那市2050年カーボンニュートラル行動計画
ページID:829234931
更新日:2023年5月30日
計画の背景
近年、日本をはじめ世界各地で記録的な猛暑や豪雨、大規模な干ばつなどの異常気象が頻発しており、これらに起因する気象災害は気候変動によるものと言われています。今後も温室効果ガスの増加により、このような災害の更なる頻発化や激甚化が危惧されます。
地球温暖化防止に向けて世界的に関心が高く、日本では、令和2年10月に「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。
計画の趣旨
2050年カーボンニュートラル行動計画は、温室効果ガスの排出を削減することを目的に策定した「伊那市地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)」及び温室効果ガスの排出削減に向けて身近なところから取り組みを進めるために策定した「伊那から減らそうCO2!!(伊那市二酸化炭素排出抑制計画)」の取り組みをより具体的な行動例として示したもので、この計画に沿って各主体の地球温暖化対策への取り組みを促進していきます。
計画期間
令和4年度から令和12年度までの9年間とします。
なお、環境や社会情勢等の変化に適切に対応するため、必要に応じて計画を見直します。
温室効果ガスの排出量(目標)
基準年度 平成25年度(2013年度)
基準年度における温室効果ガス排出量 525,000トン
中期目標
目標年度 令和12年度(2030年度)
温室効果ガス排出量 270,000トン(基準年度比49%削減)
長期目標
目標年度 令和32年度(2050年度)
温室効果ガス排出量 58,000トン(基準年度比89%削減)
基本方針
基本方針1 再生可能エネルギーの導入拡大と効果的な活用
基本方針2 省エネルギー対策とゼロカーボンの推進
基本方針3 持続可能な地域環境の整備
詳しくはこちら
伊那市2050年カーボンニュートラル行動計画(PDF:2,218KB)
2050年カーボンニュートラル行動計画施策一覧(PDF:773KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 自然エネルギー推進係
電話:0265-78-4111(内線2211 2212)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:sei@inacity.jp
