(受付終了)夏・読書「工作教室」開催のお知らせ(伊那図書館)
ページID:371729550
更新日:2025年7月11日
伊那図書館では「夏・読書 Summer Reading-2025-」の期間中に工作教室を行います。
工作教室は申込の受付を終了しました。
工作教室以外にも、図書館には工作に役立つ本が盛りだくさん。
「こういう工作の本はありませんか?」というお問合せも大歓迎。
お子さんと一緒に楽しく工作をしましょう。
訂正
対象年齢に誤りがありました。
工作E「マジックフラワー」の対象は未就園児から小学生となります。
訂正してお詫びいたします。
なお、上記のチラシは訂正済みです。
よろしければ再度ダウンロードをお願いいたします。
会場
伊那図書館 1階 広域情報コーナー
注)特記事項がある場合を除く
対象年齢
各工作ごとに対象年齢が異なります。
各工作の項目でご確認ください。
定員
各工作教室ごとに子ども12名
(抽選・事前に申し込みが必要です)
材料費
無料
このページ内の目次
A.ストローでヒンメリ
北欧生まれの「光のモビール」を作ってみよう!
日時
7月19日(土曜日)午前10時30分から
対象
小学校4年生から6年生
注意事項
必ず保護者同伴でご参加ください。
お子さんのサポートをお願いいたします。
申込方法
追加募集を行っています。
詳しくは以下のページをご覧ください。
B.ペットボトルランタン
ペットボトルランタンで楽しく防災!
日時
7月20日(日曜日)午前10時30分から
対象
園児から小学生
申込方法
申込の受付を終了しました。
C.絵本バック
本や絵本のカバーでバックを作ろう!
日時
7月26日(土曜日)午前10時30分から
対象
小学生
持ち物
基本的には図書館で用意したカバーの中から好きなカバーを選んで作ります。
もし、ご希望の本や絵本のカバーがあればお持ちください。
サイズや形状が適さないカバーもありますので、お持ちいただいた中から選別する可能性があります。
【適さない本や絵本のカバー】
- 極端に横長や縦長の絵本のカバー
- 小さすぎる本や絵本のカバー(縦20センチメートル未満)
申込方法
申込の受付を終了しました。
D.空き箱で迷路
ビー玉を転がして迷路をクリアしよう!
日時
8月3日(日曜日)午前10時30分から
対象
小学生
持ち物
- カッター
- あればカッターマット
注意事項
- 必ず保護者同伴でご参加ください。
- カッターを使います。
- 迷路の案を参考に、自分で迷路を考えていただきます。
申込方法
申込の受付を終了しました。
E.マジックフラワー
お花が色づくよ!どんな色になるかな?
日時
8月10日(日曜日)午前10時30分から
対象
未就園児から小学生
注)対象年齢に誤りがありました。
正しくは上記の通りです。
訂正してお詫びいたします。
申込方法
申込の受付を終了しました。
F.ゆらゆらUFO
紙コップと磁石を使って動くUFOを作ろう!
日時
8月16日(土曜日)午前10時30分から
対象
小学生
申込方法
申込の受付を終了しました。
G.くるくるタコさん
風を受けてクルクル回るタコさんを作ろう!
日時
8月17日(日曜日)午前10時30分から
対象
小学生
申込方法
申込の受付を終了しました。
リサイクル工作(自由工作)
会場に用意した材料(リサイクル、廃材)や道具でご自由に工作していただけます。
日時
8月2日(土曜日)午前10時から午後4時
注)材料には限りがあります。材料がなくなり次第終了します。
対象
子ども・親子
注)原則、保護者の同伴をお願いします。
申込
不要
注意事項
- 工作教室ではありません。講師は不在です。工作の指導は行いません。
- 図書館の工作の本を参考にされる場合は、貸出を済ませてからご利用ください。
- 図書館の工作の本を破損した場合は、本の状態により弁償していただく場合があります。
- ハサミなどの使用にあたっては、怪我などがないよう、ご自身で十分気をつけてお使いください。
申込方法(抽選)
- 基本的に一家庭ごとまとめて申し込んでください。(工作するお子さん全員の氏名を入力してください)
- ただし、兄弟・姉妹で別々の工作教室を希望する場合は、それぞれお申し込みください。(別々に申し込む場合、全員が当選するとは限りません)
- 工作をしない兄弟・姉妹も同伴できます。(氏名や年齢の入力は不要です)
申込受付期間
6月26日(木曜)から7月6日(日曜)
申込の受付を終了しました。
申込先
注1)抽選で参加者を決めます。
注2)インターネットでの申し込みが難しい方はご相談ください。
操作方法
- 上記リンクの「利用登録をせずに申し込む方はこちらから」よりお申し込みください。
- 操作方法がわからない方はお問い合わせください。
申込の注意事項
- 工作教室への参加は最大でも1人1種類までとなります。
- 同一のお子さんについての申込が複数あった場合は、最終の申込内容をもとに抽選します。(以前の申込は無効です)
- ご不明点がございましたらお気軽にご相談ください。
申込内容の確認・変更・キャンセル方法
7月6日(日曜)まで
上記のリンクよりご自身でお手続きください。
- 「メニュー」を選択し「申請状況確認」を選択します。
- 申込完了メールに記載の「整理番号」と「パスワード」を入力して「申込詳細ページ」へ進みます。(このページで申込内容が確認できます)
- ページ下部より、変更の場合は「修正する」、キャンセルの場合は「取下げる」を選択して、画面に従ってお手続きください。
最終の申請内容を基に抽選します。
申込受付期間の終了後から開催前日まで
- キャンセルの場合はEメールかお電話にてご連絡ください。
- 変更はできません。
- 確認は上記の方法でできます。
開催当日
お手数ですが、お電話でご連絡ください。
連絡方法
抽選結果は当選者へのみ、原則メールにて連絡します。
連絡期間
7月11日(金曜)から7月13日(日曜)
送信元メールアドレス
- @e-tumo
- bok@inacity.jp
上記のいずれかのメールアドレスより連絡します。
注意事項(メール連絡)
- 伊那図書館からのメールの送信を持って当選連絡済みとします。
- メールを見ていない、セキュリティ設定により受信できない、迷惑メールフォルダに振り分けられる等の理由で、当選を確認できない場合でも、伊那図書館では責任を負いかねます。
注意事項(電話連絡)
- 申請されたメールアドレスが間違っていた等の場合は電話で連絡します。
- 連絡期間内に複数回電話をかけてもお出にならない場合や、期間内に折り返しお電話がない場合は落選となります。
- 留守番電話に吹き込むことができた場合は、当選連絡済みとします。
- 留守番電話をお聞きになっていない等、当選を確認できない場合でも、伊那図書館では責任を負いかねます。
電話番号
以下の電話番号より連絡します。
0265-73-2222(伊那図書館)
繰り上げ当選について
連絡期間を過ぎてからキャンセルが出た場合、電話でご連絡します。
開催前日の場合
- 伊那図書館からの2回目の電話までは折り返しお電話を待ちますが、3回目のお電話にお出にならなかった時点で、落選とします。
開催前日より前の場合
- 3回電話をしてもお出にならない場合、留守番電話またはメールにて連絡します。この場合、指定日時までに参加希望の旨をご連絡ください。(ご連絡いただけない場合は参加されないものとして、落選とします)
- 留守番電話にならない、メールアドレスの申告がない、メールアドレスが間違っている等の場合は、2回目の電話までは折り返しお電話を待ちますが、伊那図書館からの3回目のお電話にお出にならなかった時点で、落選とします。
注意事項(工作教室全般)
- 理由を問わず、連絡なしに欠席された場合、材料はお渡しできません。
- 欠席の連絡をいただいても材料をお渡しできない場合があります。(繰り上げで別の方が参加する場合や、工作内容により材料を渡すことができない等の場合)
- 念のため汚れてもいい服装でお越しください。
- 工作の見本写真はあくまでもイメージです。色や柄などが異なる場合があります。
「夏・読書」の他のイベントへのリンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 伊那図書館
電話:0265-73-2222
ファクス:0265-76-7122
メールアドレス:bok@inacity.jp
