このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 小学校・中学校
  4. 小学校
  5. 高遠北小学校
本文ここから

高遠北小学校

ページID:976398674

更新日:2022年10月7日

所在地

伊那市高遠町長藤4410番地

電話番号

電話:0265-96-2220

ファックス番号

ファックス:0265-96-2629

通学区域

藤沢地区、三義地区、長藤地区(的場を除く)

沿革

明治6年 崇徳学校(片倉)、道学二校(御堂垣外)、遷善学校(水上)が開校
明治6年 栽培学校(栗田)、養愚学校(板山)が開校
明治6年 朝室学校(山室)、本立学校(荊口)、時習学校(芝平)が開校
明治7年 崇徳学校が明徳学校に、道学二校が訓蒙学校に、遷善学校が藤沢南校に改称
明治7年 広徳学校(弥勒)が開校
明治8年 栽培学校が栗田学校に、養愚学校が野笹学校(中村)に、広徳学校が弥勒学校に改称
明治8年 朝室学校が山室学校に、本立学校が荊口学校に、時習学校が芝平学校に改称
明治10年 訓蒙学校が御堂垣外学校に改称
明治17年 明徳学校が藤沢北校に改称
明治19年 栗田学校、野笹学校、弥勒学校、山室学校、荊口学校、芝平学校が殿垣外学校に改組
明治22年 御堂垣外学校、藤沢南校、藤沢北校が藤沢尋常小学校(荒町)に統合
明治22年 殿垣外学校が長藤尋常小学校に改称
明治22年 山室小学校、荊口小学校、芝平小学校が分立
明治25年 藤沢尋常小学校が藤沢尋常高等小学校に改称
明治25年 山室小学校、荊口小学校、芝平小学校が三義尋常小学校に統合
明治26年 長藤尋常小学校が長藤北尋常小学校(四日市場)と長藤南尋常小学校(野笹)に分立
明治34年 長藤北尋常小学校と長藤南尋常小学校が長藤尋常小学校(塩供)に統合
明治39年 長藤尋常小学校が長藤尋常高等小学校に改称
昭和16年 藤沢国民学校、長藤国民学校、三義国民学校に改称
昭和22年 藤沢小学校、長藤小学校、三義小学校に改称
昭和49年 三義小学校が長藤小学校に統合
昭和年 高遠北小学校に統合

学校教育目標

たくましい心と体をもち、物事に本気で取り組み
友だちと協力してやりぬく子ども
合い言葉「なかよし学校 がんばり学校」

学校経営の重点

身近な人々とのかかわりや体験を通して、自ら生き生きと学びゆく子の育成を図る
少人数ならではの教育を高遠北小学校ならではの教育と位置づけ、推進する
「さん」「くん」をつけて呼び合う
「あったか言葉」をたくさん使う
仲よく一緒に遊ぶ
分かるまで学び合う
体をきたえる

教職員研修の重点

校内公開授業研究 算数のひとり一公開授業
学力向上研修
児童理解・特別支援教育について
地域のフィールドワーク
パソコン研修

学校研究テーマ

自ら生き生きと学ぶ子ども

特色ある活動

縦割り班の活動
-集団登下校、自然で学ぶ日、秋の全校校外学習、花壇づくり、サツマイモ栽培
みやのはら祭り(児童会)
全校よもぎ集め
みどりの少年団
ミヤマシロチョウの食草メギの植樹
交流活動
-高遠小学校・三宅小学校・日間賀島の民宿「みさき」
-マーシャル諸島の子どもたちとの交流
地域を学ぶ日
新宿交流(5・6年)への参加
伊澤修二記念音楽祭(5年)への参加
高遠ご城下祭りへの参加「子ども騎馬行列」


子ども騎馬行列

関連リンク

関連ファイルダウンロード

お問い合わせ

伊那市役所 教育委員会 学校教育課 ICT教育推進係

電話:0265-78-4111(内線2715 2716)

ファクス:0265-72-4142

メールアドレス:gak@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。