風水害に備えて
ページID:342351733
更新日:2014年10月1日
台風・豪雨が近づいたら
家の周囲をチェックしましょう
- 雨どいの詰まりや、継ぎ目のはずれ
- 屋根瓦のひびや割れ、トタンのめくれ
- 鉢植えや物干し竿など飛散の危険が高いものは屋内へ
- 飛来物に備えて、窓ガラスなどの確認と補強処置を
- プロパンガスのボンベは、鎖で固定
- 側溝のゴミや土砂を取り除いて
屋内での準備は
- 気象情報、伊那市からの情報に注意する
- むやみに外出しない
- 浸水などの恐れがあるところでは、家具などを高い場所へ移動
- 断水に備えて生活用水を確保
- 懐中電灯やラジオ、非常持出品の準備を
洪水避難のポイントは
- 運動靴を履いて
- 歩ける深さは男性で70センチメートル、女性で50センチメートル
- 側溝などが分からなくなるので、長い棒などを杖にして安全を確認
- 高齢者や子どもに配慮して
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 危機管理課 防災係
電話:0265-78-4111(内線2051 2053)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kka@inacity.jp
