令和8年度保育園入園説明会・入園受付のお知らせ
ページID:741068982
更新日:2025年8月21日
令和8年度 保育園入園説明会
令和8年4月から令和9年3月(令和9年3月中の慣れ保育(注釈1)期間を含む)までの間に、入園を希望するご家庭を対象に次の日程で説明会を行います。全日程とも地区指定はありません。(育児休暇からの復帰や、現在妊娠中の方など、年度途中入園希望も含みます)
注釈1:慣れ保育とは、入園後に無理なく保育園になじめるように、保育時間を半日として実施する保育で、期間はおよそ2週間です。令和9年4月1日に育児休暇から復帰しフルタイムで勤務される方などで、慣れ保育を令和9年3月中に行う必要がある方は、今回お申し込みください。
日にち | 時 間 | 会 場 |
---|---|---|
10月3日(金) | 午前10時から正午まで | 市役所1階 多目的ホール |
午後1時30分から午後3時30分まで | ||
10月4日(土) | 午前9時から午前11時まで |
- 説明会は40分程度です。映像による説明です。(説明会に出席いただかなくても、同様の映像をご覧いただけます。映像は
こちらから。(注釈2)
- 入園申込書は説明会会場でお渡しします。説明会に出席されない場合は、10月3日(金曜日)以降に、お近くの保育園またはこども政策課、子育て支援センター、総合支所、各支所、子育てサポート課でお受け取りください。
- 入園説明会では面接は行いませんので、お子さんと一緒に参加していただく必要はありません。
- 託児はありませんのでご留意ください。
注釈2:こちらの映像は令和7年度のものになります。最新の映像は10月頃公開予定です。
私立保育園・認定こども園入園説明会
園 名 | 説明会日程 |
---|---|
伊那保育園 | 見学・説明等随時受付 |
つくしんぼ保育園 | 見学・説明等随時受付 |
伊那緑ヶ丘幼稚園(認定こども園) | 9月24日(水)午前10時30分から |
緑ヶ丘敬愛幼稚園(認定こども園) | 9月25日(木)午前10時30分から |
天使幼稚園(認定こども園) | 9月17日(水)、10月15日(水) 両日共午前10時45分から |
山の遊び舎はらぺこ(認定こども園) | 9月28日(日)、令和8年2月7日(土) (詳細は園ホームページをご覧ください) |
はらぺこもりのぺこちゃん |
令和8年度 保育園入園受付
受付・面接の日時 | 第一希望保育園 | 会 場 | |
---|---|---|---|
10月20日(月) | 午後1時30分から午後3時30分まで | 上の原、伊那北 | 市役所1階 多目的ホール |
10月21日(火) | 午前9時から午前11時まで | 東春近、新山、富県 | |
午後1時30分から午後3時30分まで | 西春近北、西春近南 | ||
10月22日(水) | 午前9時から午前11時まで | 手良、高遠、高遠第2・第3、長谷 | |
午後1時30分から午後3時30分まで | 美篶、美篶西部 | ||
10月23日(木) | 午前9時から午前11時まで | 西箕輪、西箕輪南部 | |
午後1時30分から午後3時30分まで | 竜北、竜西、竜南、伊那西部 | ||
10月24日(金) | 午後1時30分から午後3時30分まで | 竜東、伊那、つくしんぼ | |
10月25日(土) | 午前9時から午前11時まで | 全園対象 (希望の園の日に都合のつかない方) |
|
受付方法
- 入園申込書及び関係書類にご記入のうえ、第一希望の保育園の受付日に、入園希望のお子さんと一緒に会場へお越しください。面接は3歳児クラス以上の方のみです。
- 受付時間に来場し受付の番号札順に審査、面接を行います。
入園申し込みに必要な書類等
入園申込書及び関係書類は、説明会会場のほか、 10月3日(金曜日)以降に、お近くの保育園、こども政策課、子育て支援センター、総合支所、各支所、子育てサポート課でお受け取りいただけます。
詳細は保育園入園のご案内の3ページをご確認ください。必ず書類はすべて揃えてご提出いただきますようお願いいたします。
- 「令和8年度保育園等入園申込書」および「入園に関する確認票」
- 「就労証明書」(注釈3)または「就労状況申出書」
- 「おたずね表」
- 「伊那市税・料金等口座振替依頼書」
- 印鑑(口座の届出印)
- マイナンバー及び身分を確認できる書類
- 委任状
注釈3:令和8年度入園受付より仮の就労証明書は受付できません。締切日までに正式な就労証明書をご提出いただくために、早めのご準備をお願いいたします。下からダウンロードできます。
就労証明書ダウンロード
申し込み締め切り・・・令和7年10月25日(土曜日)午前11時 厳守
- 全ての必要書類を必ず期限までにご提出ください。期限までにご提出いただいた書類及び申し込み状況に基づき、入園調整を行います。期限後の変更等のお申し出は原則できません。 特に3歳未満児については、例年、希望園への入園が困難になっています。
- 令和8年度途中からの入園を希望されるご家庭(育児休業終了予定の方や、現在妊娠中の方など)も、今回必ずお申し込みください。
- 既に園に通われている方については、新たにお申し込みいただく必要はございません。(来年度年少に上がるお子さんについても同様です)
令和8年度保育園入園説明会・受付日程資料ダウンロード
令和8年度保育園入園説明会・受付日程資料(PDF:236KB)
私立園の入園受付について
- 私立伊那保育園、つくしんぼ保育園は、当日は書類審査のみで面接は後日保育園で行います。
- 私立認定こども園(伊那緑ヶ丘幼稚園、緑ヶ丘敬愛幼稚園、天使幼稚園、山の遊び舎はらぺこ)、及び家庭的保育施設(はらぺこもりのぺこちゃん)、認可外保育施設(アーク保育園、おおぞらこども園)を第一希望とする方は、園に直接お申し込みください。
第一希望の園 | 受 付 |
---|---|
伊那保育園 | 公立保育園入園受付の日程で書類審査のみ (面接は後日園にて) |
つくしんぼ保育園 | |
伊那緑ヶ丘幼稚園(認定こども園) | 市指定の申込期日までに園へ直接お申し込みください |
緑ヶ丘敬愛幼稚園(認定こども園) | |
天使幼稚園(認定こども園) | |
山の遊び舎はらぺこ(認定こども園) | |
はらぺこもりのぺこちゃん | |
アーク保育園(認可外保育施設) | 園へ直接お申し込みください |
おおぞらこども園(認可外保育施設) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 こども部 こども政策課 保育係
電話:0265-78-4111(内線2324 2325 2326)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:kos@inacity.jp
