既に実質化された「人・農地プラン」の公表について
ページID:633297865
更新日:2020年2月28日
「人・農地プラン」とは
「人・農地プラン」とは、農業者が話し合いに基づき、地域における農業においての中心的な役割を果たすことが見込まれる農業者(中心経営体)や当該地域における農業の将来の在り方などを明確化するものです。
「人・農地プラン」の実質化
平成31年4月に国による見直しがあり、アンケートや地図を活用した地域での話し合いを通じて、地域における課題を関係者が共有し、将来方針の作成につなげていくなど、「人・農地プラン」を真に地域の話し合いに基づくものにしていけるよう、令和2年度までに実質化することとされました。
既に実質化されている「人・農地プラン」の公表
区域内の農地について、近い将来の農地の出し手と受け手の農地面積が過半を超えている場合は、すでに実質化されたプランであると判断されます。
伊那市における既に実質化された「人・農地プラン」を以下のとおり公表します。
伊那市の実質化された「人・農地プラン」(PDF:134KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 農林部 農政課 農業振興係
電話:0265-78-4111(内線2414 2415)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:nos@inacity.jp
