伊那市都市計画マスタープラン
ページID:188044474
更新日:2022年4月1日
都市計画マスタープランとは
伊那市都市計画マスタープランは、都市計画法に定める「市町村の都市計画に関する基本的な方針」を示すもので、上位計画の伊那市総合計画などに即して、まちづくりの目標やその実現に向けた土地利用の誘導・規制や道路・公園などの都市施設の整備を行う上での基本方針を示す計画です。
伊那市都市計画マスタープランの経緯
本市では平成10年(1998年)に都市計画マスタープランを策定し、平成18年(2006年)に旧伊那市、高遠町、長谷村が合併し現在の伊那市となったことを受け、平成21年(2009年)に都市計画マスタープランを見直しました。
それから10年以上が経過し、人口減少・少子高齢化の進行をはじめとする本市を取り巻く社会情勢の変化に対応したまちづくりが必要になってきていることなどから、この計画を改定しました。
伊那市都市計画マスタープランの役割
この計画は、上位計画などを踏まえて、都市の将来像やその実現のためのまちづくりの目標を明らかにするとともに、各地域別のまちづくり方針を定めることにより、都市計画の総合的な指針とするものです。
この指針に則り、人口減少・少子高齢化が進行する中で、本市の豊かな自然環境や地域の特性を活かした、誰もが安全・快適に暮らし続けることのできる持続可能なまちづくりに取り組み、よりよい地域環境を次世代に引き継いでいきます。
伊那市都市計画マスタープラン
伊那市都市計画マスタープラン〔概要版〕
伊那市都市計画マスタープラン
伊那市立地適正化計画
立地適正化計画は、都市計画マスタープランを補完する計画です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 建設部 都市整備課 計画係
電話:0265-78-4111(内線2521 2522)
ファクス:0265-78-8100
メールアドレス:tos@inacity.jp