障害者手帳制度
ページID:662195502
更新日:2019年4月1日
障害の状態により手帳は「身体障害者手帳」「療育手帳」「精神障害者保健福祉手帳」の3種類に区分されます。
1.身体障害者手帳
身体障害者手帳は、身体の障害のある方が、各種の福祉サービスを受けるために必要となるものです。手帳は障害の程度により1級から6級までに区分されます。
2.療育手帳
療育手帳は知的障害児者が一貫した療育・援助を受け、さまざまな福祉サービスを受けやすくすることを目的としたものです。手帳は障害の程度によりA1・A2・B1・B2に区分されます。
3.精神障害者保健福祉手帳
精神障害者福祉手帳は、一定の精神障害を持つ方がさまざまな福祉サービスを、受けやすくなることを目的としたものです。手帳は障害の程度により1級・2級・3級に区分されます。
注釈:手帳の交付申請手続きについては、各障害手帳のページをご覧ください。
関連リンク
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 社会福祉課 障害者係
電話:0265-78-4111(内線2314、2315、2316)
ファクス:0265-74-1250
