こんにちは保健師です
ページID:830224675
更新日:2025年3月28日
4月から妊娠・出産・子育ての相談は保健センターへ
妊娠期から子育て期の健康
今まで健康推進課保健係で行っていた妊娠・出産・子育てに関する申請や相談の窓口が、この4月から子育てサポート課母子保健係(伊那市保健センター)へ移行します。
こども相談係と母子保健係が連携を強化し、子育ての不安や悩みに寄り添い支援します。申請・相談内容は下の図をご覧ください。
大人の健康相談
健診やがん検診、すこやか健康塾、健康相談など、大人のからだやこころの健康に関する相談は、今までどおり健康推進課保健係(市役所1階)で受け付けます。相談は随時受け付けていますが、市公式ホームページから相談予約ができるようになりました。ぜひ相談予約をご利用ください。
健康相談予約URL:https://www.inacity.jp/kurashi/sodan/sodan_kenko/kenko_sodan.html
子育てサポート課
こども相談係(保健センター)
☎72-0999
家庭児童相談、女性相談、児童扶養手当など
母子保健係(保健センター)
☎78-9711
妊娠期から子育て期の健康について、保健師・栄養士などが支援します。
・母子健康手帳交付(妊婦健診・産婦健診券等の発行)
・不妊治療費助成、未熟児療育医療、産後ケア、ママヘルプ申請
・産前学級、乳幼児健診、遊びの教室、赤ちゃん訪問 など
【育児相談】申込不要
毎週火曜日 午前9時〜11時30分(祝日、年末年始除く)
お子さんの身体計測ができます。
【離乳食相談】月1回(要予約)
【育ちの相談】月1回(要予約)
★日程はお問い合わせください。相談は随時受け付けています。
児童発達支援センター(小鳩園)
☎72-2576
障害児の療育指導、発達相談など
問:子育てサポート課 母子保健係
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
