母子・父子家庭の能力開発のための制度
ページID:400641960
更新日:2025年4月1日
児童扶養手当支給水準の母子家庭の母または父子家庭の父で、それぞれ対象となる方について、下記の事業を実施しています。
制度を利用するためには事前認定が必要となりますので、子育て支援課母子父子自立支援員にご相談ください。
1.自立支援教育訓練給付金事業
対象者
給付を受けようとする方の職業経験等から、受講する教育訓練が就業のために有効と認められる方
対象講座
雇用保険法による教育訓練給付制度の指定講座等
(経理事務、社会福祉士、看護師等)
給付額
対象講座の受講料の6割
上限:修学年数(4年上限)×200,000円
6割相当額が12,000円を超えない場合は支給されません。
教育訓練給付金の給付を受ける場合はその額が差し引かれます。
2.高等職業訓練促進事業
対象者
1年以上のカリキュラムを修業し資格取得の見込まれる方
対象講座
介護福祉士・看護師・保育士・理学療法士・調理師など
給付額
(1)高等職業訓練促進給付金
修業期間中の一定期間月額100,000円(住民税課税世帯は月額70,500円)
最終年(12月)は月額40,000円を増額して支給
(2)高等職業訓練修了支援給付金
50,000円(住民税課税世帯25,000円)
お問い合わせ
伊那市役所 こども部 子育てサポート課 こども相談係
電話:0265-72-0999
ファクス:0265-72-3666
メールアドレス:ikodomo@inacity.jp
