2025年農林業センサスにご協力ください
ページID:931755119
更新日:2025年1月27日
概要
令和7年2月1日現在で、全国一斉に ❝農林業の国勢調査❞ といわれる「2025年農林業センサス」が実施されます。この調査は国、地方の農林行政に役立てるため5年ごとに実施される重要な調査です。結果は食料・農業・農村基本計画及び森林・林業基本計画に基づく各種農林業施策の企画・推進・評価の基礎資料を得ることや、農林業施策にかかる各種交付金、地方交付税の算定のために活用されます。
調査期間
令和7年1月中旬から令和7年2月末まで
調査方法
市内全域において農林業に携わる個人・法人・団体を対象に調査員が訪問し、経営の有無や所在地の確認、所有されている土地面積、経営規模等の聞き取りを行います。聞き取り内容が以下のいづれかに該当される方には調査票の記入をお願いします。回答は紙の調査票への記入による調査員による回収方法、またはインターネットを利用した回答を選択できます。この調査は長野県から任命された調査員が行い、調査員は身分証として調査員証を携帯しています。
農業
・経営耕地面積が30a以上
・農作業及び選果選別等の受託(農業サービス)を行っている
・調査期日前1年間(令和6年2月1日から令和7年1月31日)における農産物販売金額が50万円に相当する事業の規模
・露地野菜作付面積が15a以上
・施設野菜作付面積が350平方メートル以上
・果樹栽培面積が10a以上
・露地花き栽培面積が10a以上
・施設花き栽培面積が250平方メートル以上
・搾乳牛飼養頭数が1頭以上
・肥育牛飼養頭数が1頭以上
・豚飼養頭数が15頭以上
・採卵鶏飼養頭数が150羽以上
・ブロイラー年間出荷羽数が1,000羽以上
林業
・保有山林が3ha以上で過去5年間に育林又は伐採を行っている
・保有山林が3ha以上で2025年を計画期間に含む「森林経営計画」を作成している
・委託を受けて造林・保育を行っている
・委託を受けて又は立木を購入して200立方メートル以上の素材生産を行っている
詳しくは農林水産省のHPをご覧ください。
農林業センサスオンライン調査ガイド(PDF:3,253KB)
皆様のご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 情報政策推進課 統計調査活用係
電話:0265-78-4111(内線2151)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jot@inacity.jp
