このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 施設案内
  3. 図書館・美術館・博物館・文化財施設
  4. 伊那市創造館
  5. 創造館だより
  6. 創造館だより2025年7月号
本文ここから

創造館だより2025年7月号

ページID:912556231

更新日:2025年6月22日

創造館だより2025年7月号をお届けします。今回の内容は以下のとおりです。

  • 第34回企画展「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」のお知らせ
  • 特別展「陸軍伊那飛行場とその時代・2 ―伊那に眠る巨大な戦争遺跡―」のお知らせ
  • 上伊那教育会・夏休み体験スクールのお知らせ

創造館だより2022年7月号表

第33回企画展「ジオパーク巡回展 地球時間の旅」のお知らせ

見慣れた景色がちょっと面白くなる。ジオパークな旅に出かけよう!

目の前に広がる風景も、その中で暮らす生き物たちも、そして私たちが紡いできた文化や伝統も、実は地球がたどってきた長い物語と深く関係しています。「ジオパーク」は地質・地形から地球の過去を知り、未来を考えて、活動する場所です。
今回の企画展は、全国のジオパークから集めた珍しい石や景色を通して、身近にある地球スケールの物語を紹介する巡回展です。
私たちの地域の「南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク」も 地球時間の視点から、もう一度見直してみましょう。

会期

令和7年7月5日(土曜)から9月8日(月曜)まで

時間

午前10時から午後5時(最終入場は4時45分)

場所

伊那市創造館2階 企画展示室

観覧料

無料

主催 南アルプス(中央構造線エリア)ジオパーク協議会

創造館だより2025年7月号裏

特別展「陸軍伊那飛行場とその時代・2 ―伊那に眠る巨大な戦争遺跡―」のお知らせ

昨年、公開した特別展「陸軍伊那飛行場とその時代」。戦後80年の今年、新たな発見を得て第2弾の公開です。

「昭和二十年度 國民學校関係書類」・練習機「赤とんぼ」のプロペラ実物を展示します。

新発見の資料から判明した伊那國民學校の軍事工場転用計画など、新たに判明した事実を掘り起こします。

会期

令和7年7月26日(土曜)から12月26日(金曜)まで

時間

午前10時から午後5時(最終入場は4時45分)

場所

伊那市創造館1階 特別展示室

観覧料

無料

上伊那教育会・夏休み体験スクールのお知らせ

1.歴史ウォークラリー

 日程 令和7年7月26日(土曜)午前9時から正午
 会場 伊那市創造館集合
 対象 小中学生と保護者 30人
 参加費 無料

2.三峰川の自然にふれよう!

 日程 令和7年7月26日(土曜)午前8時から10時 (予備日:令和7年8月2日(土曜))
 会場 三峰川河川敷
 対象 小中学生と保護者 30人
 参加費 無料

3.読み聞かせ&作って楽しもう!

日程 令和7年7月31日(木曜)午前9時30分から11時30分 
 会場 伊那市創造館3階 講堂
 対象 小学1年から3年生と保護者 30人
 参加費 無料

4.デコミニ屏風をつくろう!

 日程 令和7年7月28日(月曜)午前10時から正午 
 会場 伊那市創造館3階 講堂
 対象 小学3年生以上 30人 (必ず保護者同伴)
 材料費 350円

5.古代人の技に迫ろう!石のアクセサリー(まが玉)づくりに挑戦!

 日程 令和7年7月27日(日曜)午前9時から午後0時30分
    令和7年7月28日(月曜)午前9時から午後0時30分 
 会場 伊那市創造館1階 体験学習室1、2
 対象 小中学生と保護者 30人ずつ (計60人)
 材料費 400円

  

主催 公益社団法人 上伊那教育会

ご不明な点は事務局【070-1507-0774】へお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 創造館

電話:0265-72-6220

ファクス:0265-74-6829

メールアドレス:szk@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。