創造館だより 2025年5月号
ページID:992056496
更新日:2025年4月24日
創造館だより2025年5月号をお届けします。今回の内容は以下のとおりです。
- 考古学普及講座&ドキュメンタリー映画「掘る女~縄文人の落とし物~」
- 宇宙の学校・地球の学校学校参加者募集のお知らせ
創造館だより 2025年5月号表面(PDF:5,003KB)
考古学普及講座&ドキュメンタリー映画「掘る女~縄文人の落とし物~」上映会in伊那
【公開講座1】午前10時~10時50分
【講師】大竹憲昭(明治大学黒耀石研究センター)
【演題】「信州にはじめて訪れた人びととは?〜日本列島最古段階の旧石器竹佐中原遺跡~」
【公開講座2】午前11時~11時50分
【講師】堤隆(明治大学黒石研究センター)
【演題】「最古の信州ブランド:黒曜石資源の開発をめぐる謎」
【休憩】正午~午後1時30分
【映画上映会】午後1時30分~3時30分
【映画】「掘る女~縄文人の落とし物~」
松本貴子 監督作品
出演:大竹幸恵、八木勝枝、伊沢加奈子ほか
2022年/日本/111分/カラー/DCP 監督:松本貴子(『氷の花火 山口小夜子』『=草間彌生 わたし大好き』
ナレーション:池田昌子 撮影:門脇妙子 音楽:川口義之(栗コーダーカルテット) 音楽プロデュース:井田栄司
編集:前嶌健治 タイトル文字・イラストレーション:スソアキコ アニメーション:在家真希子、岸本萌
考古学監修:堤隆 オンライン編集:石原史香 音響効果・整音:高木創 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画
造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会 宜伝協力:公益社団法人日本文化財保護協会
製作・配給:ぴけプロダクション 配給協力・宣伝:プレイタイムhttps://horuonna.com/
縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを、3年間にわたって記録したドキュメンタリー
開催 伊那市創造館 長野県考古学会
地球の学校2025 参加者募集
開催予定日
第1回 6月21日(土曜)・7月19日(土曜)・8月16日(土曜)・9月21日(土曜)・10月13日(土曜)
第1回スクーリング 入笠山よくばりツアーは6月21日(土曜) 午前9時~午後4時30分予定しています。
詳しい内容・申し込みは下記をご覧ください。
地球の学校2025QRコード
宇宙の学校2025in伊那 参加者募集
開催予定日
第1回7月5日(土曜)・9月13日(土曜)・10月25日(土曜)・12月13日(土曜)・令和8年2月28日(土曜)
第1回スクーリングは7月5日(土曜) 午後1時30分~3時30分を予定しています。
詳しい内容・申し込みは下記をご覧ください。
宇宙の学校2025QRコード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 教育委員会 生涯学習課 創造館
電話:0265-72-6220
ファクス:0265-74-6829
メールアドレス:szk@inacity.jp
