在宅医療・介護連携相談支援室について
ページID:303479530
更新日:2021年4月16日
高齢者が病気を抱えながらも、安心して住み慣れた地域で人生の最期まで自分らしく生活ができるよう、日々高齢者を支えている医療・介護専門職の連携に関する相談窓口です。
相談には看護師・保健師が対応させていただきます。お気軽にご相談ください。
あわせて、相談室では医療・介護専門職向けの研修会や、地域住民への啓発活動にも取り組みます。
相談受付日
毎週月曜日から金曜日
(土曜、日曜、祝日、および12月29日から1月3日は除く)
受付時間
午前8時30分から午後5時
方法
医療・介護専門職の方からの相談をお受けします。
電話または窓口までお越しください。
(市民の皆さんからの相談は地域包括支援センターでお受けしています。)
連絡先および所在地
電話:0265-78-4111(伊那市役所代表電話)
住所:伊那市山寺298-1(福祉まちづくりセンター内)
相談内容
- 訪問診療や往診等、かかりつけ医に関すること
- かかりつけ歯科、かかりつけ薬局に関すること
- 在宅での医療処置等で困ること
- 医療と介護の連携に関わること
その他、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 福祉相談課(福祉まちづくりセンター内)
電話:0265-78-4111
ファクス:0265-78-5101
メールアドレス:fsk@inacity.jp
