ごみ、資源物分別早見表「か行」(2025年改訂版)
ページID:554091099
更新日:2025年5月22日
| 品目 | 構成・材質 | 分別区分 | ポイント |
|---|---|---|---|
| カーテン | 燃やせるごみ | 切って小出しに、金具は燃やせないごみ | |
| カード | ICチップ付き | 燃やせるごみ | こまかく切る |
| 100パーセントプラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| カートリッジ | プリンター用インク | 燃やせないごみ | 市役所の市民ホールに回収ボックスがあります。 |
| カーナビ | 燃やせないごみ | ||
| カーペット | 直接搬入(可燃) | 長さ50センチメートル以下に切る。袋に入る大きさは、燃やせるごみ | |
| カーボン紙 | 燃やせるごみ | 古紙としては、リサイクルできません | |
| 買い物袋(レジ袋) | 資源プラスチック | ||
| カイロ | 電子式 | 燃やせないごみ | 電池を抜く |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 外装(プラスチック製) | 資源プラスチック | 使い捨てカイロが入っていた袋 | |
| 使い捨て | 燃やせるごみ | ||
| 学習机 | 直接搬入(不燃) | 直接施設に持ち込んでください。 | |
| かご | とう、竹、木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 傘 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは、直接搬入(不燃) | |
| 菓子箱 | 紙製 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」 |
| 菓子(箱・トレー:プラスチック) | プラスチック製 | 資源プラスチック | トレー、袋 |
| 菓子(個包装) | 紙・銀紙 | 燃やせるごみ | |
| ビニール製 | 資源プラスチック | ||
| ガスボンベ | LPガス | 引き取りできません | 販売業者へ問合せを |
| ガスボンベ | カセット式・携帯・卓上用・スプレー缶状 | 燃やせないごみ | 中身を使い切り、穴を開ける。 |
| ガスレンジ | 直接搬入(不燃) | 電池を抜く | |
| カセットテープ | 本体 | 燃やせるごみ | |
| ケース・外装フィルム | 資源プラスチック | ||
| ガソリン携帯缶・携行缶 | 直接搬入(不燃) | 20リットル未満に限る。20リットル以上は処理業者へ依頼 | |
| カッター | 燃やせないごみ | 刃のみの場合、布等でくるみ「はもの」と明記する。 | |
| カップ麺容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 水で洗う(紙製容器は燃やせるごみ) |
| カテーテル | 在宅医療のみ | 燃やせるごみ | きれいに洗う。注意:感染の恐れがあるもの、鋭利なものは出せない |
| かっぱ | ビニール製 | 資源プラスチック | |
| 金属(ボタン等)複合製 | 燃やせないごみ | ||
| かばん | 布・皮革製 | 燃やせるごみ | 金具部分は取り除く。金具部分が取り外せないものは燃やせないごみ。 |
| 壁紙(クロス) | 和紙・布地・ビニール製 | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃)。個人がとりかえた場合のみ |
| 釜 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 鎌 | 燃やせないごみ | 刃部は紙等で包み「はもの」と明記する | |
| 紙おむつ | 燃やせるごみ | 汚物は取り除く | |
| カミソリ(替刃) | 燃やせないごみ | 刃部は紙等で包み「はもの」と明記する。 | |
| 紙粘土 | 燃やせるごみ | ||
| 紙パック | 内面アルミ、ビニールコーティング、牛乳以外の飲料の紙パック | 燃やせるごみ | |
| 牛乳パック | 資源物(牛乳パック) | ||
| 紙袋 | 紙のみのもの | 古紙類 | 分類は「その他の紙」。 |
| 紙袋 | 米袋、飼料袋、豆炭袋 | 燃やせるごみ | |
| 紙容器 | 燃やせるごみ | アイスクリーム・ヨーグルトの容器など | |
| ガムテープ | 燃やせるごみ | 紙・布製、芯も燃やせるごみ | |
| カメラ | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。電池は抜く。 | |
| カラーボックス | 直接搬入(不燃) | ||
| ガラス板 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| ガラス戸 | 直接搬入(不燃) | 個人のみ。建築廃材は引き取りできません | |
| 軽石 | 燃やせないごみ | ||
| カレンダー | 紙製 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」。 |
| カレンダーの金具 | 燃やせないごみ | ||
| 革靴・革製品 | 燃やせるごみ | 金具は取り除き、燃やせないごみに出す。 | |
| 瓦 | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| 缶 | 飲料・食料、食用油等 | 資源物(缶類) | 中身を使い切る、水で洗う。汚れが落ちないものは、燃やせないごみ |
| 農薬・機械油 | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| 塗料 | 燃やせないごみ | 中身を使い切る。 | |
| 一斗缶 | 燃やせないごみ | 燃やせないごみで出す際は、缶の中に何も入れない(空とわかるように出す)。指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| お燗機能付き | 燃やせないごみ | 中身を使い切る。 | |
| ペットの食用 | 資源物(缶類) | 中身を使い切る。 | |
| 換気扇 | 本体 | 燃やせないごみ | |
| 緩衝材 | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 紙製(ボール紙) | 古紙類 | 分類は「その他の紙」 | |
| 紙製(特殊紙) | 燃やせるごみ | ||
| 発砲スチロール | 資源プラスチック | 発泡スチロール製で商品を固定しているもの。 | |
| まゆ玉状のもの(プラスチック製) | 資源プラスチック | ||
| まゆ玉状のもの(プラ以外) | 燃やせるごみ | ||
| クッション封筒 | 燃やせるごみ | 内側にビニールが貼られているもの等 | |
| 乾燥剤・品質保持剤 | 燃やせるごみ | ||
| 乾電池 | 有害ごみ | 自動車用バッテリーは不可 | |
| 感熱紙・感圧紙 | 燃やせるごみ | ||
| 観葉植物 | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(可燃)。ただし、土は出せません。 | |
| 木材 | 指定袋に入らないもの | 直接搬入(可燃) | 太さ10センチメートル、長さ・幅50センチメートル以内に切断。建築廃材は禁止 |
| 指定袋に入るもの | 燃やせるごみ | 小さく切って袋に入れる。建築廃材は禁止 | |
| キーボード | パソコン用 | 燃やせないごみ | パソコンの標準添付品はパソコンと一緒にリサイクルへ |
| 木くず | 燃やせるごみ | 建築廃材は禁止。太さ10センチメートル、長さ・幅50センチメートル以内に切る | |
| ギター | 直接搬入(不燃) | ||
| キックボード | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| キッチンマット | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切る | |
| 木の板 | 直接搬入(不燃) | 長さ・幅50センチメートル以内に切って袋に入れば燃やせるごみ | |
| 木箱 | 直接搬入(不燃) | 長さ・幅50センチメートル以内に切って袋に入れば燃やせるごみ | |
| 着物 | 燃やせるごみ | ||
| 脚立 | 直接搬入(不燃) | ||
| キャッシュカード | 燃やせるごみ | 切ってから出す | |
| キャップ | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| キャリーバッグ | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 牛乳パック | 資源物(牛乳パック) | 洗ってから開いて出す。店頭回収もあります | |
| 牛乳びん | 資源物(びん類) | 透明びん。できるだけ店頭回収へ、割れたものは燃やせないごみ | |
| 金紙・銀紙 | 燃やせるごみ | チョコレートの銀紙等。 | |
| 空気入れ・空気ポンプ | 自転車用 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) |
| 空気清浄機 | 直接搬入(不燃) | ||
| クーラー(エアコン) | 家電4品目 | 家電リサイクル法対象品。リサイクル券を用意して指定取引場所に持ち込んでください。 | |
| クーラーボックス | 直接搬入(不燃) | ||
| 草 | 燃やせるごみ | 乾燥させる、袋に入らない量は直接搬入(可燃)、できるだけ堆肥化する | |
| くさかき(小型) | 燃やせないごみ | 刃は紙等でくるむ、袋に入らない大きさは直接搬入(不燃) | |
| 草刈り鎌 | 燃やせないごみ | 刃は紙等でくるむ、袋に入らない大きさは直接搬入(不燃) | |
| 草刈り機 | 直接搬入(不燃) | 燃料、オイルは抜く。農業・事業用は不可。 |
|
| 草刈機の刃 | 燃やせないごみ | 透明小袋に入れて出す。農業・事業用は不可。 | |
| 草花 | 燃やせるごみ | 大量の場合は直接搬入(可燃) | |
| くさり | 金属製・金属等複合製 | 燃やせないごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | 50センチメートル未満に切る。 | |
| 薬のびん | 農薬、殺虫剤は除く | 資源物(びん類) | 農薬、殺虫剤、化粧品のびんは燃やせないごみ |
| 薬の容器 | プラスチックボトル | 資源プラスチック | 農業用は不可 |
| 薬(計量カップ) | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 薬のくぼみシート(カートン) | 表プラスチック・裏アルミのもの | 資源プラスチック | |
| 靴 | 運動靴、革靴、ゴム・ビニール製 | 燃やせるごみ | |
| 安全靴(つま先金属)、金属のスパイク付き | 燃やせないごみ | ||
| クッション | 燃やせるごみ | 綿・ウレタン・発砲スチロール・ニーズ | |
| 靴磨き | スポンジ | 燃やせるごみ | |
| グラスウール | 引き取りできません | ||
| クリアファイル | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| クリーニングの袋 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 100パーセントビニール製のもの。50センチメートル未満に切断 |
| その他 | 燃やせるごみ | 不織布が使われているものなど | |
| 車のチェーン | 鉄製・ゴム製 | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入れば、燃やせないごみ |
| 車のマット | 燃やせるごみ | ||
| クレジットカード | 燃やせるごみ | こまかく切る | |
| グロー球・グローランプ | 燃やせないごみ | ||
| グローブ(球技用) | 燃やせるごみ | 野球・ソフト用 | |
| 黒土 | 引き取りできません | 引き取りできません。販売業者または処理業者へ | |
| 軍手 | 燃やせるごみ |
| 品目 | 構成・材質 | 分別区分 | ポイント |
|---|---|---|---|
| 蛍光管・蛍光球 | 有害ごみ | 蛍光管収集日に指定された場所へ。割れてしまったものは燃やせないごみ。 | |
| 蛍光ペン | 燃やせるごみ | ||
| 計算機 | 燃やせないごみ | 電池は抜く。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 携帯ゲーム機 | 燃やせないごみ | 電池は抜く。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| 計量カップ・計量スプーン | プラスチック製 | 資源プラスチック | |
| 金属・ガラス製 | 燃やせないごみ | ||
| ケーキのアルミホイル・敷紙 | 燃やせるごみ | ||
| ケーブル | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| ゲーム機 | 燃やせないごみ | 電池は抜く。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| ゲームソフト(本体) | 本体 | 燃やせないごみ | 紙製ケースは古紙へ |
| ゲームソフト | プラスチック製ケース、DVD | 資源プラスチック | |
| 金属複合製 | 燃やせないごみ | ||
| 毛皮 | 燃やせるごみ | ||
| 消しゴム | 燃やせるごみ | ||
| 化粧品容器 | スプレー缶 | 燃やせないごみ | 使い切る。穴をあける |
| びん | 燃やせないごみ | ||
| 金属製容器(チューブ) | 燃やせないごみ | ||
| プラスチック製容器 | 資源プラスチック | 中身を使い切る、水で洗う。 | |
| 化粧品 | パフ | 燃やせるごみ | |
| 下駄箱 | 直接搬入(不燃) | ||
| 血圧計 | 電池式 | 燃やせないごみ | 電池は抜く。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 |
| 血圧計 | 水銀式 | 有害ごみ | 年2回の有害ごみの収集へ。または、市役所まで持ち込んでください。 |
| 毛抜き | 燃やせないごみ | ||
| けん引ロープ | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 剣山 | 金属 | 燃やせないごみ | 紙・布等でくるむ |
| 建築廃材 | 引き取りできません | 専門店に依頼 | |
| 原動機付自転車 | 引き取りできません | 専門店に依頼 | |
| 顕微鏡 | 燃やせないごみ | ||
| 合成皮製品 | 燃やせるごみ | ||
| コードリール | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃)。コードは外す。 | |
| コード類 | 燃やせないごみ | ||
| コーヒーメーカー | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 氷枕 | 燃やせるごみ | 金具類ははずして燃やせないごみ | |
| ござ(植物性、ビニール製) | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは、50センチメートル以下に切って直接搬入(可燃) | |
| こたつ | 直接搬入(不燃) | コードははずして燃やせないごみ | |
| こたつ板 | 直接搬入(不燃) | ||
| こたつの下のマット | 直接搬入(可燃) | 50センチメートル以下に切断し、指定袋に入れば燃やせるごみ。 | |
| 骨材 | 鉄、石等 | 引き取りできません | 引き取りできません。建設業者、処理業者へ問合せを |
| コップ | 紙製、木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| ガラス製、金属製、金属等複合製 | 燃やせないごみ | ||
| 粉ミルク(缶) | 缶 | 資源物(缶類) | 中身を使い切る、水で洗う |
| 小鉢 | 燃やせないごみ | 割れ物は紙等で包み「われもの」と明記する | |
| コピー機 | 燃やせないごみ | 家庭用。小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。 | |
| コピー用紙 | 古紙類 | 分類は「その他のごみ」。汚れている場合は燃やせるごみ | |
| ごみ箱 | 木製、紙製 | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | 長辺50センチメートル未満。それ以外は直接搬入(不燃) | |
| 金属製、金属等複合製 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| ゴム印 | 燃やせるごみ | ||
| ゴム手袋 | 燃やせるごみ | ||
| ゴムホース | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切断 | |
| ゴムボート | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| ゴムマット | 燃やせるごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 米びつ | 直接搬入(不燃) | ||
| 米袋 | 紙製 | 燃やせるごみ | |
| 米袋 | ビニール袋 | 資源プラスチック | |
| ゴルフクラブ | 直接搬入(不燃) | 指定袋に入るものは燃やせないごみ | |
| ゴルフシューズ | 燃やせないごみ | ||
| ゴルフバッグ | 直接搬入(不燃) | ||
| ゴルフボール | 燃やせるごみ | ||
| コンクリート(ブロック) | 引き取りできません | 購入店・専門店に依頼 | |
| コンタクトレンズ | 燃やせるごみ | レンズ、ケース | |
| コンテナ | プラスチック製 | 資源プラスチック | 長辺50センチメートル以上のものは直接搬入(不燃) |
| コンパネ | 直接搬入(不燃) | ||
| コンビニ弁当 | 資源プラスチック | 汚れ(付着物)を落とす、水で洗う | |
| 梱包材 | 「緩衝材」項目をご覧ください。 | ||
| 梱包用バンド | PPバンド | 資源プラスチック | 50センチメートル未満に切断 |
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境衛生係
電話:0265-78-4111(内線2214 2215 2213)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sei@inacity.jp
