ごみ、資源物分別早見表「ま行」(2025年改訂版)
ページID:132490263
更新日:2025年5月13日
| 品目 | 構成・材質 | 分別区分 | ポイント |
|---|---|---|---|
| マーガリンの容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、付着物を落とす。 |
| 外箱 | 古紙 | 分類は「その他の紙」 | |
| 麻雀牌 | 燃やせるごみ | ||
| 麻雀卓 | 直接搬入(不燃) | ||
| 麻雀マット | 燃やせるごみ | ||
| マイク | 燃やせないごみ | ||
| マウス | パソコン用 | 燃やせないごみ | パソコンの標準添付品はパソコンと一緒にリサイクルへ |
| マウスパット | 燃やせるごみ | ||
| 巻尺 | 樹脂製等 | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切断。金具等は外して、燃やせないごみ。 |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 薪ストーブ | 直接搬入(不燃) | ||
| マグカップ | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック・樹脂製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製・陶器製 | 燃やせないごみ | ||
| マグネット | 燃やせないごみ | ||
| マグネットクリップ | 燃やせないごみ | ||
| 枕 | 羽毛・綿・そば殻・スポンジ・ビーズ製 | 燃やせるごみ | |
| 枕カバー | 燃やせるごみ | ||
| マジックペン | 燃やせるごみ | 軸が金属の場合、容器がガラスのものは、燃やせないごみ | |
| マスカラ | 燃やせるごみ | ||
| マスク | 燃やせるごみ | ||
| まち針 | 燃やせないごみ | ケースにまとめて出してください | |
| 松飾り | 燃やせるごみ | 金具等は外し、燃やせないごみ | |
| マッサージ機 | 直接搬入(不燃) | ||
| マッチ | 燃やせるごみ | 水に浸してから出す | |
| マットレス | スプリングなし | 直接搬入(可燃) | 中がウレタン・スポンジのもの。 |
| スプリングあり | 引き取りできません | 販売業者または処理業者へ。解体してスプリングをはずせば直接搬入(不燃) | |
| 磁気入り | 引き取りできません | ||
| 窓ガラス | 燃やせないごみ | 新聞紙や布で包み「われもの」と明記する。または、透明な小袋に入れる | |
| まな板 | 木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック・樹脂製 | 資源プラスチック | 厚さ5ミリメートル以上は、燃やせるごみ | |
| マニキュアの容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 汚れの落ちないものは、燃やせるごみ |
| ガラス製 | 燃やせないごみ | ||
| マフラー | 衣類 | 燃やせるごみ | |
| マフラー | 自動車 | 引き取りできません | 販売業者または処理業者へ |
| 魔法瓶 | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 豆炭こたつ | 直接搬入(不燃) | ||
| 豆炭・豆炭の灰 | 引き取りできません | 販売業者または処理業者へ | |
| 豆炭袋紙 | 燃やせるごみ | ||
| 豆電球 | 燃やせないごみ | 透明な小袋に入れる。 | |
| マヨネーズの容器 | プラスチック製 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、付着物を落とす |
| マルチ | 家庭菜園・園芸用 | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切断。1回、指定袋1袋まで。 |
| 農業用 | 引き取りできません | 販売業者又は処理業者へ | |
| 漫画本 | 古紙類 | 分類は「雑誌・古本」 | |
| 万年筆 | 燃やせるごみ | 金属部分は、燃やせないごみ。 | |
| 万歩計 | 燃やせないごみ | 電池は抜き、有害ごみ | |
| みかんネット | 資源プラスチック | 金属類は外し、燃やせないごみ | |
| ミキサー | 燃やせないごみ | 指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| ミシン | 燃やせないごみ | ||
| 水枕 | 燃やせるごみ | 水は抜く。金具は外し、燃やせないごみ | |
| みその容器 | プラスチック・ビニール製 | 資源プラスチック | 中身を使い切り、付着物を落とす |
| ミニカー | 燃やせないごみ | ||
| 耳かき | 木・竹製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| ミルク缶(乳児用) | 資源物(缶類) | ||
| 麦わら帽子 | 燃やせるごみ | 金具は外し、燃やせないごみ | |
| 蒸し器 | シリコン製 | 燃やせるごみ | |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 虫取りかご | 木・竹製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属複合製 | 燃やせないごみ | ||
| 虫めがね | 燃やせないごみ | ||
| 虫除けプレート | 気化性防殺虫プレート | 燃やせるごみ | |
| ムシロ | 燃やせるごみ | 長さ50センチメートル、幅10センチメートル以下に切断 | |
| 無線機 | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。バッテリーは外し、有害ごみ | |
| 名刺 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」。ただし、個人情報になるので、気になる場合は燃やせるごみ | |
| めがね | 燃やせないごみ | ||
| めがねケース | 布・木製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| メガホン | 紙製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| 目薬の容器 | プラスチック製(キャップ、ボトル) | 資源プラスチック | 中身を使い切る。 |
| 目覚まし時計 | 燃やせないごみ | 小型家電回収ボックスに入れば小型家電として回収できます。電池は外し、有害ごみ | |
| 綿棒 | 本体 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製容器、外装フィルム | 資源プラスチック | ||
| 毛布 | 直接搬入(可燃) | 指定袋に入るものは、燃やせるごみ | |
| 模造紙 | 古紙類 | 分類は「その他の紙」 | |
| 餅つき機 | 直接搬入(不燃) | ||
| 木工ボンドの容器・キャップ | プラスチック製 | 燃やせるごみ | 中身を使い切る。 |
| 金属製 | 燃やせないごみ | ||
| モップ | モップ部分 | 燃やせるごみ | |
| 柄(木製) | 燃やせるごみ | 50センチメートル以下に切断 | |
| 柄(プラスチック製) | 資源プラスチック | 50センチメートル未満に切断。50センチメートル以上のもの・指定袋に入らないものは直接搬入(不燃) | |
| 柄(金属等) | 直接搬入(不燃) | ||
| 物干し竿 | 直接搬入(不燃) | 長さ250センチメートル以下に切断 | |
| 物干し台 | コンクリート製 | 引き取りできません | 処理業者へ依頼、コンクリートを取り除けば直接搬入(不燃) |
| ものさし | 木・竹・紙製 | 燃やせるごみ | |
| プラスチック製 | 資源プラスチック | ||
| 金属複合製 | 燃やせないごみ |
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境衛生係
電話:0265-78-4111(内線2214 2215 2213)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sei@inacity.jp
