廃食用油の出し方が変わります
ページID:302515336
更新日:2018年1月29日
平成30年4月から廃食用油の出し方が変わります。
平成30年3月までの出し方
家庭で油こし器に通した廃食用油を収集場所のポリタンクに入れる。
平成30年4月からの出し方
(1)ラベルをはがし、洗って乾かしたペットボトルを用意する。このとき、キャップの紛失に注意する。
(2)油こし器に通して天かすなどを取り除いた廃食用油を用意したペットボトルに移す。
(3)キャップを閉めて収集場所に出す。
注釈
- キャップがしっかり閉まっており、油が漏れないことを確認する。
- 不純物は底から5ミリメートル以下とする。
- 水は絶対に入れないこと。
変更理由
廃食用油は、民間の処理施設においてバイオディーゼル燃料に再生されていますが、天かすなどの不純物が混入すると再生利用できず捨てられてしまいます。
廃食用油の品質を向上させるための変更ですので、みなさんのご協力をお願いします。
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 環境衛生係
電話:0265-78-4111(内線2214 2215 2213)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sei@inacity.jp
