景観ウォッチングin高遠を開催しました(令和2年10月18日)
ページID:159510391
更新日:2020年10月20日
高遠町の山間に広がる景観に触れながら、歴史や文化も学ぶ
10月18日(日曜日)に今年で7回を迎える「ふるさと景観ウォッチング」を高遠町地区で開催しました。心配された雨も上がり、中央アルプスには新雪が積り雪化粧をしていました。参加者は山間部をバス2台で巡り、講師の守屋臣介さん(南アルプスジオパーク認定ガイド)と矢澤敦さん(高遠町公民館長)から、地区内の景観や史跡を見学しながら、歴史や文化も詳しく学びました。
参加者からは「自然豊かで歴史も深く大切に守る必要があると思う。」「普段は素通りの所だが、ゆっくり見れてよかった。」「案内が丁寧で、わかりやすかった。」「一人では見られない場所だった。」「今度は個人的に、ゆっくり来てみたい。」などの感想がありました。
「ふるさと景観ウォッチング」は順次各地で開催します。ぜひ、ご参加ください。
高遠町文化センター前で開会しました
講師の守屋臣介氏(左側)と矢澤敦氏(右側)
ローズガーデンにて新雪積る中央アルプスを望む
旧塩供公民館前の道祖神前で講師の説明を聞く
道祖神の華やかな文字に見入る参加者
紅葉始まる千代田湖に到着しました
板山露頭の中央構造線を見入る参加者
板山露頭の会代表伊東氏の説明を聞く参加者
遠照寺・釈迦堂前で住職さんの話を聞く参加者
釈迦堂内を見学し、喜びの声が上がりました
守屋貞治氏の代表作をバスから見学しました
高遠町文化センター前に戻り、閉会しました
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 建設部 都市整備課 計画係
電話:0265-78-4111(内線2521 2522)
ファクス:0265-78-8100
メールアドレス:tos@inacity.jp
