「眺望点」の指定について
ページID:455719716
更新日:2020年12月28日
「信州らしさ」や「ふるさと」を感じ、広がりのある風景を展望できるビューポイントを、県内外の多くの方々に知っていただき、実際に訪れていただくため、「信州ふるさとの見える(丘)」を長野県が認定しています。
伊那市では、令和2年11月に、この「信州ふるさとの見える(丘)」に準ずる眺望点として、7か所の「眺望点」が指定されました。みんなでこの美しい景観を守っていきましょう。
指定箇所(写真をクリックすると、各眺望点のホームページへアクセスします)
みはらしファーム
高遠しんわの丘ローズガーデン
山の斜面を利用した高台に位置し、優雅に咲き誇るバラと澄み切った空に映える中央アルプスのコントラストが美しく、眼下には城下町高遠の街並みが見渡すことができます。約10000平方メートルの広大な敷地には、6月上旬頃に約270種、3000本余りの色とりどりのバラを見ることができます。
伊那スキーリゾート
中央アルプスの麓にあるスキー場から眺める伊那市の大パノラマは、季節を問わず楽しむことができます。正面には南アルプス、眼下には天竜川と三峰川と河岸段丘を望むことができ絶景です。また、夜景も素晴らしく、澄んだ空に多くの星々、眼下には伊那の街並みの灯りを見渡すことができます。
御殿場遺跡
御殿場遺跡から眺める中央アルプスは、特に空気の澄んだ冬には美しく見渡すことができます。昭和41年、この地の開田事業に先立って緊急発掘調査が行われ、縄文時代の住居跡や、平安時代等の住居跡が出土しました。現在は長野県史跡に指定され、縄文時代の竪穴住居を復元、展示しています。
春日公園
市街地西方の段丘上にある春日城址を中心とした計画面積約14.3ヘクタールの公園で、春には桜が咲き誇り、その合間から南アルプス仙丈ケ岳方面を望むことができます。この春日城跡は、天文のはじめ平家の末流春日大和守重慶によって築城され、天文10年織田信忠の軍によって焼失したと伝えられています。
伊那公園
河岸段丘の高台に位置し、市街地と中央アルプスを望むことができます。古くから桜の名所として住民に親しまれています。昭和22年に市営球場が開設されて以来、多くの運動施設が順次整備されるなかで、昭和39年3月には都市計画公園として計画決定され、総合公園として多くの市民に利用されています。
三峰川橋
三峰川の清流と中央アルプスの見事なコントラストを望むことができます。両岸には「三峰川サイクリングロード」が整備され、誰でも気軽に楽しくスポーツや健康づくりができる空間として、多くの市民が汗を流しています。
関連リンク
長野県が、守るべき大事な景観として指定した「眺望点」の一覧を紹介しています。
お問い合わせ
伊那市役所 建設部 都市整備課 計画係
電話:0265-78-4111(内線2521 2522)
ファクス:0265-78-8100
メールアドレス:tos@inacity.jp
