このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 伊那市議会
  3. 会議の傍聴・広報・広聴
  4. 市民との意見交換会
  5. 第9回市民と議会との意見交換会『議員とトーク』を開催します
本文ここから

第9回市民と議会との意見交換会『議員とトーク』を開催します

ページID:985133543

更新日:2025年6月16日

第9回市民と議会との意見交換会『議員とトーク』

伊那市議会では、市民の皆さんに開かれた議会を目指して、市民と議会との意見交換会『議員とトーク』を7月3日から7月26日までの間に計4回開催します。各会場とも、テーマを設けて意見交換を行います。
事前の申し込みは不要です。(7月26日の防災コミュニティーセンター会場は託児を準備しています。希望される方は7月18日金曜日までに事務局までお申し込みください。)
どの会場にもどなたでも参加ができますので、ぜひあなたの声をお聞かせください。
お待ちしております。

意見交換会の開催日、開始時間、会場、テーマ
開催日 開始時間 会場 テーマ
7月3日木曜日 午後7時~9時 東春近公民館(春近郷ふれ愛館)

自治会のあり方
防災対策

7月4日金曜日 午後7時~8時45分

伊那公民館

楽しく脳トレレクリエーション
認知症おしゃべりカフェ

7月10日木曜日 午後7時~9時 高遠町総合支所(新庁舎)

自治会のあり方

防災対策
7月26日土曜日 午後2時~4時 防災コミュニティーセンター

認知症を知ろう(座学)
脳トレ体操
認知症おしゃべりカフェ


7月26日の防災コミュニティーセンター会場は託児を準備しています。託児を希望される方は7月18日金曜日までに議会事務局までご連絡ください。

関連ファイルダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 市議会 議会事務局 庶務係

電話:0265-78-4111(内線2812)

ファクス:0265-76-9117

メールアドレス:gkj@inacity.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

市民との意見交換会

お気に入り

編集

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。