このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 市政情報
  3. 各種募集
  4. 【募集は終了しました】追加!令和6年4月から観光関係で活動いただく地域おこし協力隊を追加で募集します!
本文ここから

【募集は終了しました】追加!令和6年4月から観光関係で活動いただく地域おこし協力隊を追加で募集します!

ページID:377167100

更新日:2024年5月17日

週24時間・副業OKで活動できます

令和5年度地域おこし協力隊フェスの写真

地域おこし協力隊とは

地方自治体が都市住民を受入れ、地域おこし協力隊員として委嘱し、地域産業の振興や住民の生活支援などの地域活性化に向けた活動に従事しながら、自らも当該地域への定住・定着を図るものです。

活動の様子

伊那市では、令和5年11月現在、20人の隊員が活動しています。
詳しくは、下記リンク先の「伊那市地域おこし協力隊の紹介」をご覧ください。

オンラインでの説明会イベント

◆ 伊那市地域おこし協力隊 観光関係ミッション説明会

観光関係ミッションの担当者からミッションの活動内容を説明します。ミッションに関わる人と直接話すことができます。

「信州そばNO.1プロジェクト」及び「南アルプス山と人のコミュニケーター」
・日時:令和6年1月15日(月曜日)午後7時から午後8時30分
・Zoomミーティングで配信(時間になりましたら、以下のミーティングIDとパスワードで入室してください。)
   ミーティングID: 871 5096 2108
   パスコード: 858040

「南アルプス北部登山道保全プロジェクト」
・日時: 令和6年1月16日(火曜日) 午後7時から午後8時
・Zoomミーティングで配信(時間になりましたら、以下のミーティングIDとパスワードで入室してください。)
   ミーティングID: 825 2249 2761
   パスコード: 062518

ミッション毎に15日と16日に内容を説明をしますが、両日とも3つのミッションの内容についてのご質問に答えられるように対応いたします。

地域おこし協力隊募集イベントのアーカイブ配信もご覧いただき、参考にしてください。★新規ウインドウで開きます。アーカイブ配信中

募集内容

業務概要・募集人員

(1)信州そばNO.1プロジェクト(市内全域)1名

・伊那市におけるそばを活用した起業に向けて、自ら学びを深めること
・信州そばNO.1プロジェクト』の取り組みを踏まえて、伊那のそばに関わる地域の事業者や団体の連携を深めて、同プロジェクトを推進するための最適な状態を創り出すこと
(例:商品開発、販路開拓、創業支援、イベント企画運営、地域経済循環の創出など)
・教育機関における探究学習(活動)に協働し、地域の人材育成を図ること

(2)南アルプス北部登山道保全プロジェクト(南アルプス北部)1名

・南アルプス北部における登山道整備、自然保護活動に対するマインド・ノウハウの継承
・登山者参加型の登山道整備イベントの企画・実施等による登山者への啓発活動
・HP、SNS、雑誌等を利用したタイムリーな情報発信

(3)南アルプス山と人のコミュニケーター(高遠町・長谷ほか)1名

・SNS、広報誌、ジオパーク動画チャンネルなど各種媒体を使った南アルプス山麓や山里の情報発信
・地域住民との協働による里山でのイベントや子どもたちが南アルプスの恵みを体験できるプログラムの運営
(地域住民と身近な自然についてともに考える活動)
・南アルプス関係の展示案内施設を使った企画展
・南アルプスの関連グッズ、コラボレーション商品の開発、デザイン、販売

応募資格

(1)共通事項

  • 年齢が20歳以上概ね50歳以下の方(令和6年4月1日現在)
  • 条件不利地域(注釈1)以外の地域から生活の拠点を伊那市(注釈2)へ移し、住民票を異動することができる方
  • 地域の活性化に深い熱意と知識を有し、かつ、積極的に活動できる方
  • 地域住民や関係者などと円滑なコミュニケーションをとれる方
  • 心身ともに健康で、地域になじむ意志を有し、かつ、誠実に活動を遂行できる方
  • SNSなどを活用した情報発信ができる方
  • 普通自動車運転免許を取得している方(令和6年4月1日までに取得見込みの方を含む)

(2)個別事項

「信州そばNO.1プロジェクト」
・伊那市内においてそばを活用した起業を目指す起業家精神を有していること。
・伊那のそば振興を図るため、地域経営という視点で財務会計やマーケティング、人材育成などの経験や能力を有していること、また、人と人のつながりをより最適なものにするためのコミュニケーションデザイン力を有していること。
「南アルプス北部登山道保全プロジェクト」(注釈3)
・登山経験5年以上であること。
・登山道整備、自然保護活動に関心があること。
・持続可能な登山道整備の仕組みを構築するという視点でマーケティング、人材育成などの経験や能力を有していること。
「南アルプス山と人のコミュニケーター」
・南アルプスの自然や地形・地質といった大地の成り立ちに興味を持っていること。(地球科学、生物科学(生態学)の分野で専門教育を受けている方が望ましい)
・自然解説やインタープリテーションの経験や意欲があること。

注釈1:
条件不利地域とは、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号)、山村振興法(昭和40年法律第64号)、離島振興法(昭和28年法律第72号)、半島振興法(昭和60年法律第63号)、奄美群島振興開発特別措置法(昭和29年法律第189号)、小笠原諸島振興開発特別措置法(昭和44年法律第79号)及び沖縄振興特別措置法(平成14年法律第14号)の各法により指定された地域
注釈2:
3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県および奈良県内の市町村)以外の地域(政令指定都市を除く)から住所を移す場合は、市内の高遠町および長谷の区域に限る。
注釈3:
多くの方にご応募いただくため、南アルプス北部登山道保全プロジェクトの個別事項を変更いたしました。

任用形態

(1)任用方法

隊員の委嘱応募資格を満たす方の中から、市長が委嘱します。
市との雇用関係はありませんので、兼業も可能です。

(2)委嘱期間

令和6年4月1日から令和7年3月31日とし、最長で3年まで延長する場合があります。

(3)報償費

隊員の報償費は、月額233,300円を予定しています。
雇用ではなく、委嘱となりますので、雇用保険には加入しません。また、健康保険等は、各自で対応いただきます。

活動形態

(1)活動従事時間

週24時間を基本とします。

(2)活動経費

活動に必要と認められる作業道具、消耗品、備品、旅費などの経費は、市が負担します。

住居・車両

(1)住居

委嘱期間中の住居は、市が無償で貸与します。
転居に係る費用、生活備品および光熱水費などは、個人負担となります。

(2)車両

隊員の活動に必要な車両は、原則として隊員が用意するものとします。
燃料代は、活動に関わる移動距離に応じ、市が負担します。

応募方法・選考方法

(1)応募方法

下記の募集要領をご確認いただき、応募用紙にご記入のうえ、提出書類を添付して伊那市役所4階地域創造課へ持参または郵送してください。
提出書類

  • 応募用紙
  • 住民票の写し
  • 運転免許証の写し
  • 現住所地の市税等の完納を証する書類

提出書類は返却しません。
応募に要する一切の費用は、応募者の負担となります。

(2)応募受付期間

令和6年1月4日(木曜日)から令和6年2月2日(金曜日)まで(必着)

(3)選考方法

書類および面接による審査を行います。
・第1次選考
 書類選考のうえ、結果は、2月9日(金曜日)を目途に応募者全員に通知します。
・第2次選考
 第1次選考合格者を対象に2月18日(日曜日)に第2次選考(面接による審査)を行います。
 面接のために要する交通費などは、応募者の負担となります。詳細は、第1次選考結果の通知の際にお知らせします。
 選考結果(最終)は、第2次選考受験者に2月21日(水曜日)を目途に通知します。
・その他
 新型コロナ感染症拡大の状況により、日程やオンライン面接などに変更となる場合があります。あらかじめご承知ください。

(4)応募・問い合わせ先

オンライン相談にも対応しています。詳しくは、下記の担当までお気軽にご相談ください。
〒396-8617
長野県伊那市下新田3050番地
伊那市役所商工観光部観光課
担当:唐木、酒井
電話:0265-78-4111(内線2435・2441)
ファックス:0265-74-4131
電子メール:knk@inacity.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader (新規ウインドウで開きます。)

お問い合わせ

伊那市役所 商工観光部 観光課

電話:0265-78-4111(内線2435・2441)

ファクス:0265-78-4131

メールアドレス:knk@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。