高齢者介護慰労金の支給
ページID:266075570
更新日:2024年5月23日
在宅の寝たきり高齢者、認知症高齢者等を介護する介護者の労をねぎらい福祉の増進を図るために、毎月1日を基準日として介護度に応じて介護慰労金を支給します。
対象者
いずれも市内に住所がある要介護3から5の要介護者を介護する介護者
支給月額
要介護3 3,000円、要介護4 4,200円、要介護5 6,000円
(15日以上入院または施設に入所した月は支給しません。)
支給月
8月末、2月末に各6か月分を支給
・要介護3以上に認定された時に、申請をしてください。
申請後、介護度の変更については、再申請は不要です。
申し込み・手続き窓口
伊那市役所 社会福祉課 高齢者サービス係 電話:0265-78-4111 内線2312・2313
高遠町総合支所 市民福祉課(高遠町保健センター) 電話:0265-94-3696
長谷総合支所 市民福祉課(長谷健康増進センター) 電話:0265-98-1144
関連ファイルダウンロード
高齢者介護慰労金受給資格認定申請書(記入例)(PDF:76KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 社会福祉課 高齢者サービス係
電話:0265-78-4111(内線2312、2313)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:fuk@inacity.jp
