介護保険の自己負担が高額になったとき
ページID:642279123
更新日:2024年8月19日
介護サービス利用者が同じ月に受けたサービスの、利用者負担の合計(同じ世帯に複数の利用者がいる場合は世帯合計)が高額になり、一定額を超えた場合には、申請によりその超えた分が「高額介護サービス費」として支給されます。ただし、福祉用具購入費・住宅改修費の1割または2割負担や、食費、居住費(滞在費)、日常生活費などはこれに含まれません。
該当となる方には市から「お知らせ」と「高額介護サービス費等支給申請書」をお送りします。
高額介護サービス費の負担の上限額が変わりました
令和3年8月利用分から、高額サービス費の負担限度額が変更されました。
詳細は添付のリーフレットをご覧ください。
高額医療・高額介護合算療養費
医療費が高額になった世帯に介護保険の受給者がいる場合、国保と介護保険の限度額を適用後、合算して下記の限度額を超えたときにはその超えた分が支給されます。
お問い合わせ窓口
市役所社会福祉課介護保険係
電話:0265-78-4111(内線2317,2318)
高遠町総合支所市民福祉課
電話:0265-94-3696(直通)
長谷総合支所市民福祉課(長谷健康増進センター内)
電話:0265-98-1144(直通)
関連ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 社会福祉課 介護保険係
電話:0265-78-4111(内線2352 2357)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:fuk@inacity.jp
