やまぶどう「信大W-3」山紫シリーズ商品
更新日:2020年8月19日
信州大学農学部と伊那市が連携して品種登録
信州大学農学部と伊那市が連携し、栽培が容易で多収、健康に良いとされるポリフェノール(スチルベン、プロアントシアニン)成分を多く含む「信大W-3」は平成27年8月に品種登録されました。
平成26年にやまぶどうワイン「山紫」を初出荷、平成27年「信大W-3]が品種登録、平成30年度からは新商品開発事業(長野県農協地域開発機構に業務委託)により、開発した商品を「山紫シリーズ」として販売しています。
「山紫プレミアム」やまぶどうワイン
山紫プレミアム
毎年、10月に伊那ワイン工房で醸造し、フレンチオーク樽での貯蔵を含め、14ヶ月の熟成を経て、翌年12月に発売しています。
価格 ハーフボトル(375ml) 2,300円(税込) 限定100本
フルボトル(720ml) 4,000円(税込) 限定100本
販売 市内小売店、峠の茶屋、上蔵(旧なかきや)
ニシザワ信大前店食彩館
ボトルラベルは、「脈」がコンセプトで、東京芸術大学美術部が制作(連なる山脈にはぐくまれ、養分は葉脈を通り、やまぶどうはワインになり、人の血脈になり、脈々とうけつがれていく)
山紫ワイン
山紫ワイン
醸造期間は8か月(10月仕込み、翌年6月出荷)
補糖せず素材のみで、伊那ワイン工房で手塩にかけて醸造して逸品です。
価格 フルボトル(720ml) 2,500円(税込) 520本販売
販売 市内小売店、峠の茶屋、上蔵(旧なかきや)
ニシザワ信大前店食彩館
伊那市の特産品として、原則市内のみの限定販売となります。
令和元年度新商品 「山紫ジュース」
果汁100%山紫ジュース
令和元年度新商品「山紫ジュース」は果汁100%
10月に収穫したやまぶどうを原料として、小池手作り農産加工所(本社 下伊那郡喬木村)で製造しました。
ジュースと表示できるのは100%果汁のみです。
価格 500ml瓶で980円(税別)で販売します。
販売 伊那ワイン工房、アンサンブル伊那、
みはらしファームとれたて市場、グリーンファーム
(今後販売店を拡大予定)
山紫ソルト
山紫ソルト角瓶(25g)
山形県が誇る、海水から完全手作りの焼き塩「酒田の塩」を、やまぶどうワイン「山紫」で紅く染め、やまぶどうワインの芳醇な香りのするワイン塩です。
アイシンフード株式会社(中野市)で製造し、平成30年6月に試験販売を開始しました。
今年度新商品 25g入り角瓶 580円(税別)
販売 伊那ワイン工房、アンサンブル伊那、
みはらしファームとれたて市場、グリーンファーム
(今後販売店を拡大予定)
山紫ジャム
山紫ジャム
山紫ジュースと同様に、小池続くり農産加工所で製造した 「山紫ジャム」(140g入り)
特有のつぶつぶ感と風味が、好評な商品です。
価格 480円(税別)
販売 伊那ワイン工房、アンサンブル伊那、
みはらしファームとれたて市場、グリーンファーム
(今後販売店を拡大予定)
山紫果汁
山紫果汁
60%果汁飲料である「山紫果汁」(720ml瓶)
価格 720ml瓶 780円(税別)
販売 伊那ワイン工房、アンサンブル伊那、
みはらしファームとれたて市場、グリーンファーム
(今後販売店を拡大予定)
山紫ホワイトブランデー
ホワイトブランデー
やまぶどう(山紫)赤ワインの搾り残渣を、ヴィラデストワイナリーにて、グラッパ製造用の蒸留器で蒸留して誕生しました。本場イタリアでは「グラッパ」と呼ばれています。
ホワイトブランデー(アルコール42%)
価格 200ml瓶 3,500円(税別)
販売は高遠さくらホテル(0265-94-2200)のみとなります。
