いなしで子育て
ページID:605336251
更新日:2025年4月28日
子育て支援情報
子育て講座
開講時間:午前10時30分から11時
子育て支援センター名 | 日にち | 内容 |
---|---|---|
高遠 | 2日(金曜日) | 栄養士相談 |
上の原 | 8日(木曜日) | 不思議なマジックショー |
西箕輪 | 13日(火曜日) | 腹話術こうちゃんとあそぼう |
富県 | 16日(金曜日) | 親子体操 |
竜南 | 27日(火曜日) | ビオラ演奏 |
(注記)子育て講座へ参加ご希望の方は、事前に各センターへお申し込みください。
子育て支援センターの講座へ遊びにきてね
子育て支援センターの講座は、親子で一緒に体を動かして遊んだり、歌や楽器の演奏を聴いたり、お話の世界に浸ったり、楽しいことがいっぱいです。親子でお出かけください。
問:こども政策課
育児相談(午前9時から11時30分)
- 火曜日(祝日を除く)伊那保健センター
(注釈)体重測定ができます
健康相談(午前9時から11時30分)
- 13日(火曜日)美篶・東春近・西春近支所、長谷健康増進センター
- 20日(火曜日)富県・手良・西箕輪支所、高遠町文化センター
- 27日(火曜日)長谷健康増進センター
要予約 離乳食相談(午前9時から11時30分)
- 13日(火曜日)長谷健康増進センター
- 20日(火曜日)伊那市保健センター、高遠町文化センター
- 27日(火曜日)長谷健康増進センター
要予約 女性相談(午前8時30分から午後5時)
- 平日 伊那市保健センター(電話72-0999)
子育て相談(午前8時30分から午後5時)
- 平日 伊那市保健センター(電話72-0999)
子どもの発達に関する相談(午前8時30分から午後5時)
- 平日 小鳩園(電話72-2576)
教育相談(午前8時30分から午後4時30分)
- 平日 学校教育課 教育支援係
問:子育てサポート課(電話78-9711)/【高遠町】市民福祉課
取り組みを紹介します
五感を刺激する体験を大切に「がるがるっ子」の育成に取り組んでいます。
豊かな自然の中での遊びには、こどもにとって好奇心をそそるものがたくさんあります。こどもたちみずから、人・自然・物と関わる中で「おもしろがる」「不思議がる」「試してみたがる」「知りたがる」「見つけたがる」など、意欲を持って行動できるこどもの姿を「がるがるっ子」と呼んでいます。遊びの中で満足感を味わい、自信や意欲が芽生え、自己肯定感が高まります。「あ~面白かった!」という体験をたくさん重ねて、「生きる力」のあるこどもを育んでいきます。
わが子の思い出フォト
なつめちゃん
(1歳)
いろんな声が出るようになってきたね。
たくさんお話しようね。
すずちゃん
(3歳)
今年から未満児さんで入園。
大勢のお友達ができると良いね。
市内在住の0歳~小学校就学前のお子さんの写真を募集しています。
右の二次元コードからご応募ください。
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 秘書広報課 広報広聴係
電話:0265-78-4111(内線2131 2132)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:his@inacity.jp
