フィンランドを身近に 第二回「月一モイmoi(モイ)」のお知らせ あったかくなる遊びを作ろう!
ページID:454163370
更新日:2025年1月21日
伊那市ミドリナ委員会たき火の日~遊びと学び~×月1モイmoi
テーマは「あったかくなる遊びを作ろう!」
森と学びを軸としたフィンランド連携を多様に推進する中、地域のみなさんにフィンランドの魅力を知ってもらい、フィンランドの暮らしを自分の暮らしにも取り入れるきっかけになればと昨年12月始まった「月1モイmoi」。伊那市ミドリナ委員会とのコラボ企画となる第2回は1月18日に開催します。
フィンランドの森と学びを体験
フィンランドの子どもたちは毎朝、たとえ-20℃近い気温でも学校が開く時間まで外で遊びながら待ちます。真冬の森へ遊びに行くことも多いそう。そこでの自由な時間の中で、子どもたちはきっと自然に生まれた遊びに夢中になり、頭を使い、体を動かすのだろうと想像します。
そんなフィンランドの子どもたちにヒントをもらい今回の企画を考えました。真冬の森だからこそできる豊かな学びを、伊那の森でともに創ります。
森では、歩きながら冬を探したり、たき火をするときのポイントについても学ぶことができます。
日時
令和7年1月18日(土曜日)午前9時30分から午後2時まで
内容
午前9時30分 鳩吹公園駐車場に集合
→ますみが丘市民の森 こもれび広場へ移動。
午前10時ごろ 火おこし @こもれび広場
→フィンランドの子どもたちの様子や、たき火のポイントについて学びます。
~遊びを作る時間(1)~
正午ごろ たき火を囲んで昼食(お弁当持参)午後にやってみたいことを話し合う。
~遊びを作る時間(2)~
午後1時30分ごろ 今日のハイライト
今日、一番心にのこったことを伝えあう
午後2時 片付け・終了
対象
親子(小学4年生以上は子どものみの参加可、3年生以下は保護者同伴でお願いします。)
参加費
無料
定員
15名程度
申込方法
Instagram @fina_moimoiにダイレクトメッセージhttps://www.instagram.com/fina_moimoi/(外部サイト)
【1/18参加希望】(1)お名前 (2)参加人数 (3)子どもの年齢をお知らせください。
または、 地域創造課に電話での申し込みも可能です。
0265-78-4111(内線2155) 担当:浦野・平川
お問い合わせ
伊那市役所 企画部 地域創造課 地域ブランド推進係
電話:0265-78-4111(内線2155 2252)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:jkz@inacity.jp
