このページの先頭です

サイトメニューここまで
  1. トップページ
  2. 医療・健康・福祉
  3. 医療・健康
  4. 健康診断
  5. 各種健診
  6. 肺がん検診
本文ここから

肺がん検診

ページID:385103980

更新日:2025年7月28日

肺がんは他の部位のがんに比べ、男女ともに死亡数の多いがんです。

また、がん死亡の原因のうち喫煙が占める割合は高く、たばこを吸わない人に比べて吸う人が肺がんを発症するリスクは男性で4.4倍、女性では2.8倍にも上ります。(国立がんセンター がん情報サービスより)

喫煙習慣がある方や受動喫煙などのリスクがある方は、是非受診しましょう。

肺がん検診について

対象者

検診当日に伊那市に住所があり、41歳から74歳の方(3年に1度が対象)

(注記)年齢表記は令和8年4月1日時点での年齢です。

対象者一覧
年齢生年月日
41歳昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれ
44歳昭和56年4月2日から昭和57年4月1日生まれ
47歳昭和53年4月2日から昭和54年4月1日生まれ
50歳昭和50年4月2日から昭和51年4月1日生まれ
53歳昭和47年4月2日から昭和48年4月1日生まれ
56歳昭和44年4月2日から昭和45年4月1日生まれ
59歳昭和41年4月2日から昭和42年4月1日生まれ
62歳昭和38年4月2日から昭和39年4月1日生まれ
65歳昭和35年4月2日から昭和36年4月1日生まれ
68歳昭和32年4月2日から昭和33年4月1日生まれ
71歳昭和29年4月2日から昭和30年4月1日生まれ
74歳昭和26年4月2日から昭和27年4月1日生まれ

費用(自己負担)

伊那市国民健康保険加入者:1,300円

その他の保険加入者:2,600円

実施期間・実施場所(対象地区)

1.巡回車検診(令和7年6月9日から令和7年6月13日まで)

高遠・美篶・富県・手良・長谷(各地区公民館等)

2.健康センター検診

  • 単独:令和7年6月16日から令和7年10月17日まで
  • 循環器健診とセット:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

内容

問診、胸部らせんCT

申し込み

事前に健康推進課に申し込んでください。

申し込み後に案内、受診券等の受診に必要な一式を送付します。

注意事項

健診の対象とならない方

  • 自覚症状のある方
  • 肺、呼吸器の疾患で治療中の方

感染症予防について

  • 風邪症状や発熱、体調の悪い場合は受診を中止、延期してください。
  • 感染対策のため、マスクの着用や手指消毒にご協力ください。

お問い合わせ

伊那市役所 健康福祉部 健康推進課 保健係

電話:0265-78-4111(内線2335 2336 2337 2338)

ファクス:0265-74-1260

メールアドレス:ken@inacity.jp

本文ここまで


以下フッターです。