乳がんマンモグラフィ検診
ページID:315655957
更新日:2025年7月28日
乳がんは、9人に1人がなると言われていますが、早期発見できれば治りやすいがんです。そのため、定期的に乳がん検診を受けることが大切です。
乳がんマンモグラフィ検診について
対象者
検診当日に伊那市に住所があり、41歳から75歳の方(2年に1度が対象)
(注記)年齢表記は令和8年4月1日時点での年齢です。
年齢 | 生年月日 |
---|---|
41歳 | 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれ |
43歳 | 昭和57年4月2日から昭和58年4月1日生まれ |
45歳 | 昭和55年4月2日から昭和56年4月1日生まれ |
47歳 | 昭和53年4月2日から昭和54年4月1日生まれ |
49歳 | 昭和51年4月2日から昭和52年4月1日生まれ |
以降75歳まで2年に1度が検診対象 |
費用
伊那市国民健康保険加入者:1,000円
その他の保険加入者:2,000円
(注記)41歳(昭和59年4月2日から昭和60年4月1日)の方は無料
実施期間・実施場所
巡回車検診(富県・美篶・手良・東春近・西箕輪・西春近・高遠・長谷)
別紙に定める日程で、各地区公民館・保健センター等
伊那健康センター検診(巡回車検診の地区以外にお住まいの方)
令和7年5月19日から令和8年2月12日まで
- 以下の健診を受診される方は乳がんマンモグラフィ検診を同時受診できます
伊那市国民健康保険特定健診の伊那健康センター健診
後期高齢者の循環器健診の伊那健康センター健診
(注記)実施場所等の詳細は、申し込みの際にご確認ください。
内容
問診、乳房X線検査
申し込み
事前に健康推進課に申し込んでください。
申し込み後に案内、受診券等の受診に必要な一式を送付します。
注意事項
検診の対象とならない方
- 自覚症状のある方
- 乳房疾患で治療中の方
- 乳がんの手術をされた方
- 妊娠中、授乳中の方(断乳後1年未満も対象外)
お問い合わせ
伊那市役所 健康福祉部 健康推進課 保健係
電話:0265-78-4111(内線2335 2336 2337 2338)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:ken@inacity.jp
