「新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳」(アプリ版)をご活用ください
ページID:218549274
更新日:2021年1月26日
【行動記録アプリ「どこキャッチ」】
「どこキャッチ」とは、
- システム開発企業の株式会社パスカル(佐久市)が開発し、県の「信州ベンチャー企業優先発注事業:新型コロナ特別対応型商品」として認定された行動履歴管理アプリです。
- スマートフォンのGPS(衛星利用測位システム)機能を活用して、自身の移動したルートをGoogleMapの地図上に線で表示します。
- 15分以上滞在した場所を特定でき、行動内容のメモや写真も併せて記録可能です。
- 2週間分の記録を保存でき、自身の記憶だけに頼らず行動履歴管理が可能です。
- 利用料は無料です。
個人情報の管理及びシステム運用については、株式会社パスカルの責任の下に行われています。
詳しくは、長野県のホームページでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策長野県民手帳(アプリ版)(外部サイト)
お問い合わせ
伊那市役所 総務部 危機管理課
電話:0265-78-4111(内線2051)
ファクス:0265-74-1250
メールアドレス:kka@inacity.jp
