委任状
ページID:403440495
更新日:2024年5月28日
委任状について
本人が来庁できず代理人が証明書等を請求する場合、原則委任状が必要です。
委任状は以下の添付ファイルを印刷して記入するか、白紙・便箋用紙等に必要事項を記入してください。
必要事項
- 代理人の住所、氏名、生年月日
- 委任する内容(なるべく具体的に記入してください。)
例 住民票証明の交付申請に関する権限を委任します。
- 委任状の記入日
- 委任者の住所、氏名、捺印、生年月日、昼間連絡のつく電話番号
注記:マイナンバー(個人番号)入りの住民票は、本人または同一世帯の方以外は取得できません。代理人の方の申請の場合は、本人の住所地へ郵送(転送不可)します。
注記:戸籍関係の請求の場合は、代理人に本籍地・筆頭者を正確にお伝えください。
注記:代理人は自身の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカードなど)をご持参ください。
注記:本人と偽り証明の交付を受けると罰則の対象になります。
(住民基本台帳法第46条・戸籍法第133条)
- このページからダウンロードした委任状を使用する場合は、委任事項の該当箇所にチェックをしてください。
代筆委任状
委任者本人が病気やケガ、または高齢のため直筆が困難である場合のみ使用できます。
注記:委任者が委任事項を承知した上で記入してください。
注記:代理人が代筆することはできません。
注記:記入漏れや不備がある時は委任者に確認したり、手続きをお断りする場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 市民課
電話:0265-78-4111(内線2225)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sim@inacity.jp
