経営所得安定対策等交付金の実績報告書等について
ページID:604256365
更新日:2024年10月30日
水田活用の直接支払交付金の交付を受けようとする方は、対象作物の実績報告書等の提出が必要となります。
つきましては、対象者へ関係書類等を下記のとおり送付しましたので提出してください。
提出期限
令和6年11月11日(月曜日)
期限までに必要書類が提出されない場合は、水田活用の直接支払交付金の申請辞退とみなされ、交付金は支払われませんのでご注意ください。
提出先
伊那市農政課、JA上伊那各支所又はJA上伊那中部営農センター
JAに提出する場合は「伊那市役所農政課」へ届けるよう窓口でお伝えください。
提出書類
1.実績報告兼誓約書(様式11-1号)及び販売伝票・・・全員(黄色の用紙)
水田活用の直接支払交付金の対象作物に係る出荷・販売等実績報告書兼誓約書(ワード:22KB)
(記入例)水田活用の直接支払交付金の対象作物に係る出荷・販売等実績報告書兼誓約書(PDF:176KB)
水田活用直接支払交付金の対象作物に係る自家加工販売 (直売所等での販売)実績報告書(ワード:25KB)
2.麦・大豆(産地交付金)に係る作業日誌等・・・・・対象者(桃色の用紙)
(記入例)【麦】作業日誌・要件確認書類(PDF:230KB)
(記入例)【大豆】作業日誌・要件確認書類(PDF:230KB)
3.加工用米・新規需要米に係る作業日誌等・・・・・・対象者(緑色の用紙)
【加工用・輸出用米】作業日誌・要件確認書類(ワード:47KB)
(記入例)【加工用・輸出用米】作業日誌・要件確認書類(PDF:252KB)
(記入例)【飼料用米用】作業日誌・要件確認書類(PDF:264KB)
4.飼料作物関連に係る作業日誌等・・・・・・・・・・対象者
対象者には9月に様式をお送りしています。提出がまだの方は、ご提出をお願いします。
自家利用の方、は種をされた方には、追加の書類をお願いしています。
水田活用直接支払交付金の対象作物に係る自家加工販売(飼料作物の自家利用)実績報告書(ワード:26KB)
(記入例)飼料作物(牧草)に係るは種実施報告書(PDF:447KB)
その他
- 下記の要件に当てはまる方は、写真等必要書類を提出することで交付金を受けられる場合があります。希望の方は下記まで御連絡下さい。
- そば・麦類・大豆(基幹作)を交付対象水田で作付し出荷している方で、排水溝を設置するほか、「堆肥施用・雑草防除」などの生産性向上の取組をされている方。
- 上記作物に加え、高収益作物(野菜等)、WCS、加工用米を作付し、排水対策(耕盤破砕、穿孔暗渠の施工等)を行った方。
- 本通知は、6月の申請データを基に作成されています。住所・経営者等の変更がある場合はご連絡ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
お問い合わせ
伊那市役所 農林部 農政課 農業振興係
電話:0265-78-4111(内線2414 2415)
ファクス:0265-72-4142
メールアドレス:nos@inacity.jp