マイナンバーカードのオンライン申請をお手伝いします
ページID:344079870
更新日:2022年12月12日
伊那市では、マイナンバーカードの普及促進のため、職員がカードの申請に必要な顔写真を撮影するなど、オンライン申請のお手伝いを行っています。
申請方法がわからない方や、パソコンやスマートフォンの操作に不慣れな方など、お気軽にご利用ください。
なお、市役所で申請を行うと、マイナンバーカードをご自宅で郵送により受け取ることもできます。
マイナンバーカードを郵送します(申請時来庁方式)
場所
市役所1階市民課窓口
時間
平日 午前9時~午後5時
撮影から申請までに要する時間は1人当たり15分程度です。予約は不要ですが、混雑状況によりお待ちいただく場合があります。
持ち物
1.本人確認書類
AまたはBをお持ちください。
A.官公署が発行した顔写真入りの身分証明書 1点
運転免許証・パスポート・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)・住民基本台帳カード(写真入り)
在留カード・特別永住者証明書・障害者手帳・療育手帳など。
B.写真入りではない本人確認書類 2点
健康保険証・介護保険証・福祉医療受給者証・年金手帳・学生証・社員証・預金通帳など。
2.個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書
平成27年にお送りしたマイナンバー通知書に付随していた申請書です。紛失された方は、その旨を窓口でお申し出ください。
申請補助の内容
1.顔写真の撮影
申請に必要な顔写真を職員がタブレット端末で撮影しますので、ご自身で写真を用意する必要がありません。ただし、写真店で撮影するよりも画質が劣ります。
2.オンライン申請
撮影した写真を使用して、タブレット端末で申請を行います。職員が補助を行いますので難しい操作をする必要がありません。
申請後、カード交付まで約1カ月程度かかります。市役所にカードが届いたら申請者宛に「交付通知書」を送付します。
詳しくは下記関連情報をご覧ください。
関連情報
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 市民課
電話:0265-78-4111(内線2225)
ファクス:0265-74-1260
メールアドレス:sim@inacity.jp