消費者トラブル情報
- 新型コロナウィルス感染症対策に関連して消費者のみなさまの冷静な対応をお願いします
- ハガキによる架空請求が増加しています「身に覚えのないハガキにご注意を!」
- 悪質!「利用した覚えのない請求」が横行しています!
- スマートフォンで動画を見せるときは、大人が付き添いましょう
- オレオレ詐欺の新手口に気をつけて!
- 契約先は海外!?人を紹介すれば儲かると言われたのに・・・
- こんなはずじゃなかったのに!-特殊詐欺、悪質商法対策のポイント-
伊那市消費生活センターに寄せられている相談から、特に注意が必要事例と対策のポイントをご紹介します。 - 若者を狙う悪質商法にご用心
- インターネット・スマートフォンに潜む「危険」なワナ!
- 新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!
- 熊本地震に関係した詐欺に注意してください
- 市内で特殊詐欺の被害が増えています
- 電力の小売り全面自由化に便乗した商法に気をつけて!!
- 架空請求でお困りではありませんか?
- 引っ越しが増える時期のトラブル
引っ越しが増えるこの時期のトラブルをまとめました。 - 「遠隔操作」によるブロバイダ勧誘トラブル
「遠隔操作」によるブロバイダ勧誘トラブルに注意!! - 行政職員を名乗る、還付金詐欺に御注意を!!
※ 行政職員を名乗る、医療費や社会保険料の還付金詐欺に御注意を!! - 高齢者を狙う劇場型勧誘に御注意ください!
高齢者を狙う劇場型勧誘に御注意ください! - スマートフォンからアクセスしたアダルトサイトの相談が急増!
スマートフォンからアクセスしたアダルトサイトの相談が急増! - 催眠(SF)商法にご注意!
最近、県内で次のような催眠商法に関する消費者トラブルの相談が寄せられていますのでお知らせします。 - 買え買え詐欺に新手口!
突然「あなたの名前で社債を購入した」と電話をしてくる手口にご注意! - 有料老人ホームの運営を装って「新株引受権付社債」を募集する「友愛ホーム株式会社」にご注意!
有料老人ホームの運営を装った事業者の社債募集に係る取引についての相談が、各地の消費生活センターに寄せられています。 - 消費者トラブル情報「買え買え詐欺の相談が増えています」
大手企業の名前を悪用した、買え買え詐欺に注意! - 消費者トラブル情報「還付金詐欺に気をつけて!」
「ATMで手続きをして、還付金を受け取ることが出来ます」という電話は詐欺です。 - 消費者トラブル情報「ケータイ・スマホに架空請求?」
利用した覚えがない「デジタルコンテンツ料金」の架空請求が電子メールで届いた!
