フリマサービスの「受取評価」は商品をよく確認してから!
ページID:819871686
更新日:2024年11月6日
フリマサービスは個人間取引です。受取評価後のトラブル解決は当事者間で行うことが原則です。
相談事例
【事例1】
- 初めてフリマアプリを利用し、新品と記載されている時計を2,500円で購入した。届いた時計をよく確認せずに「受け取り評価」をしたが、ネジが回らないし、すぐに遅れる。アプリの規約には「評価後の苦情については当事者間で話あうように」と書かれていた。売り手に抗議のメールを送ったが回答がない。(60代男性)
【事例2】
- フリマサイトにブランドバッグを出品した。買い手に商品を送付し代金を受け取ったが「バッグは偽物だったので、返金するように」と連絡があった。フリマサイトに相談したが、自分たちで解決するように言われてしまった。(60代女性)
消費生活相談員のアドバイス
消費者相談員
生前整理や就活の意識もあり、フリマサービスの利用が高齢者にも広がっています。フリマサービスの取引は、基本的に売主と買主との個人間の取引です。当事者間で話し合っても、運営事業者に相談しても交渉が進まない場合には、問題点の整理を行うために伊那市消費生活センターに相談しましょう。センターでは適切な法律等相談機関を紹介し、被害回復の手伝いをします。
ひとこと助言
- 利用規約ではトラブルは当事者間で解決するように求められていることをよく理解しましょう。
- 利用する際は利用規約をよく読み、サービスの仕組みや禁止行為等についても理解しておくことが大切です。
注記:この情報は国民生活センターの費者トラブル事例を参考にしています。
注記:本ページに使用しているイラストは消費者庁イラスト集から転用しています。
伊那市消費生活センター
「不安に感じたり、困ったときは、一人で悩まず、伊那市消費生活センターに相談してください。」
場所
市役所本庁舎1階 生活環境課内
相談受付
月曜日から金曜日まで(祝日および年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時まで(正午から午後1時を除く)
電話番号
直通(相談専用) 電話:0265-96-8165
生活環境課 電話:0265-78-4111(内線2211)
関連リンク
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 消費生活係
電話:0265-78-4111(内線2211)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:sei@inacity.jp