屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!-
ページID:388319677
更新日:2024年11月12日
点検商法とは、悪質な業者が点検後に不安をあおり、親切、安心、お得と巧みなトークで契約させようとします!
相談事例
私の留守中に「近所で行う工事の挨拶に来た」言って業者が突然訪問し、「屋根瓦がずれているため点検してあげる」と言って点検した後、「このままだと瓦が飛んでご近所に迷惑がかかる」など言われ、高額な見積もりを提示されたが、高齢の母が心配になって契約してしまった。解約したい。
消費生活相談員の回答
契約から8日以内ならクーリング・オフが出来ます。また、契約の際に、業者が不安をあおり威迫・困惑して契約させられた場合も、契約の取り消しができる場合もあります。
2022年度の屋根工事の点検商法に関する相談件数は過去5年で最も多くなり、2018年度の約3倍になっています。また、契約当事者の8割超が60歳以上で、特に高齢者に注意してほしいトラブルです。悪質な業者は巧妙なトークで消費者に近づき、本来消費者が望んでいない高額の屋根工事を契約させています。
困ったときは伊那市消費生活センターに相談してください。
ひとこと助言
【知っておいて!トラブル回避のポイント!】
- 突然訪問してきた業者には安易に点検させない。
- すぐに契約せず、複数社から見積りを取るなど十分に検討する。
- 保険金を利用できるというトークには気を付ける。
注記:この情報は国民生活センターの消費者トラブル事例を参考にしています。
注記:本ページに使用しているイラストは消費者庁イラスト集から転用しています。
伊那市消費生活センター
「困ったときは悩む前に消費生活センターに相談してください。」
場所
市役所本庁舎1階 生活環境課内
相談受付
月曜日から金曜日(祝日および年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時(正午から午後1時を除く)
電話番号
直通(相談専用) 電話:96-8165
生活環境課 電話:78-4111(内線2211)
関連リンク
お問い合わせ
伊那市役所 市民生活部 生活環境課 消費生活係
電話:0265-78-4111(内線2211)
ファクス:0265-73-4151
メールアドレス:sei@inacity.jp